tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
トラックプロ第二弾!本気の貴方!本気で検討! |
※お陰様で本車体完売いたしました。お問い合わせいただきました皆様ありがとうございました。 今後の動向で、またこうした本気モデルにも乗り出していこうと思いますので、引き続きご検討宜しくお願いいたします。 ![]() 前回のトラックプロお陰様で、予想を上回り、遙か早めにはけてしまったので、図に乗りまして、その第二弾とさせていただきます! ![]() この車体形状から想像して、相当いくだろうとは思っていましたが、試乗した際、その予想を遙かに上回る走りを見せてくれました。 直線の安定性は恐ろしいほど、狭い路地など膨らんでしまいます。 鉄フレームのピストより二枚、下手をすれば三枚ほど軽く感じられます。 これは乗ってみないとなかなか説明の追いつかない感覚ですが、とにかくスゴイ!の一言です。 勿論ブレーキアーチとレバーを付けますので、街道も走れます。 ただ・・・、これに関しては、是非ともバンク走行を体験してもらいたいです。 モロ競技志向の方にも、というか、こそ!お薦めです。 再度スペックを見て下さい。 ![]() エグレのあるカーボンフォークです。今回はカーボン柄を前面に出してみました。前回は塗りつぶしましたが・・・。 ![]() 値打ちの一つが、このカーボンクランクです。硬いですよ。 このクランクだから、あてがいぶちのチェーンなんて使いません。 ![]() ベルテックのNJS藍と金のチェーンです。 そうなると小ギヤも ![]() デュラエース!バランスとらないとね。 そして、もう一つの値打ち物が、 ![]() ハンドル、デダのピスタです! クランプが31.8の極太物。そんじょそこらの力では絶対にたわみません。 とまあ、これら一式全部付いて、なんとアンカーカーボンのフレーム単体価格より、相当安いと来ていますので、これはお薦めときたもんだ! 街道乗りの方もさることながら、本気で競技を考えておられる方、本当にこれはお薦めですので、一度真剣にご検討下さい。 この売れ行き動向で、もしかしたら本車体を当店の隠れ主力にしようかな?とも検討中。 もっと競技性の強いパーツに変えて、提供する。 もしくは・・・、もしくはですが、逆に街道用にステム近辺をスレッド式に改造する・・・等です。 この車体に、ブレーキアーチとブレーキレバーをおつけします。ペダルはつきませんので、お間違いなく。 このトラックプロ、来年はある戦略の下、もしかしたら大ブレークをするかも知れません。特に競技系の方で・・・。その前に、お試しあれ! ※保管の形式によっては、試乗できることもありますので、事前にお問い合わせ下さい。 スポンサーサイト
|
この記事に対するコメント |
この記事に対するコメントの投稿 |
この記事に対するトラックバック |
トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/290-a3b698a3 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。
店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp