メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |因縁の車体に 因縁の改造 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

因縁の車体に 因縁の改造



 因縁の車体といえば、その一つとして、マークローザというのがありますが、また来たよ。

 まあ、この車種にはぶっ飛んだ改造があるので、なかなかそれを出し抜くようなものはありませんが、マアいじるに値する車体ではあるので、今後とも続くだろうな、という予感ありであります。

 20160425_111114_592_convert_20160527191951.jpg

 まずはブレーキを替えました。リアブレーキ、コイツを・・・。

20160425_111123_641_convert_20160527191941.jpg

 ここにキャリパーとして取り付けます。

 20160527_185720_350_convert_20160527191807.jpg

 下から引いた形式のブレーキ。スタッカートフレームにはこのケーブルラインの方がいいですね。

 20160425_111131_553_convert_20160527192012.jpg

 今回のメインは、ハンドル交換です。フラットハンドルをドロップ化していきます。

 20160527_185713_237_convert_20160527191853.jpg

 ステムを交換します、よりやる気のあるタイプのヤツに替えます。

 20160527_185701_526_convert_20160527191817.jpg

 そしてドロップを付けます。

 20160527_185651_471_convert_20160527191830.jpg

 エイド付きなので、ハンドルを広く使えます。

 20160527_185706_519_convert_20160527191907.jpg

 リア7段様のシフター、バーコンにしましたよ。

 20160527_185646_265_convert_20160527191919.jpg

 この手のブレーキというのは、今流行の朝曲がりには付きにくい、一定の懐のあるドロップでないと扱いにくい。

 20160527_185732_199_convert_20160527191456.jpg

 そして、ご依頼主のたっての希望、「カブキモノナリ」の文字を入れました。塗装であります。

 20160527_185639_222_convert_20160527191842.jpg

 ミキストとも言い切れない、変わった車種の自転車ができあがりました。

 乗る方のワクワクが伝わってくるんです。けっして高価ではない、変わった自転車なんですが、これぞ自分の自転車!という実感らしいですね。

 分かります、これも店主らの仕事のほぼメインといっていいような、内容かと思います。その人一人のための自転車を作ること。

 この後、どんな車種に乗っていこうが、これは思い出深い一台になることでありましょう。良かった・・・、ありがたき一台。

 店主らの存在意義を象徴するかのような、一台。ありがたや・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2902-258aa9d8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター