メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |新店舗を知って あれから一年・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

新店舗を知って あれから一年・・・



 ちょうど一年前の今日、店主は不動産屋さんから紹介された、現店舗の物件を知ったんであります。

 その年の7月いっぱいで杉並の仮店舗を出ることになっていたんでありますが、2月からの物件探しが外れ続き。不動産屋さんには大変恵まれていたんでありますが・・・。

 6月の頭では、倉庫を借りてそこに一時荷物を預け、あとは実家より、再度気合いを入れた物件探しかな?と腹をくくりつつあった6月。

 そこに舞い込んできたのが、この物件。マア、地獄に仏とはこのことかと思いましたね。まさに、店主らのための物件と、舞い上がりましたわ。

 20160602_140049_119_convert_20160602184145.jpg

 今や、鉄箱、柳箱ができまして、様相が変わって参りましたね。お陰様で・・・。

 内見が済んでから、申込書を作成し、保証人を探し、提出してから内定いただくまでの二日間は長かった・・・。もしこれでダメなら・・・、マアそれも仕方が無い・・・、とおもいつつも。

 20150602_150541_316_convert_20160602184232.jpg

 最初はこんなに殺風景だったんですね・・・。

 内定が来た時には、マア、欣喜雀躍とはこのことで、まさに小躍りでした。それから、内装、外装の見積もりを取ることを引受、富新さん、小林工務店さんにお力を借りて、段取り付けながら、6月の終わりに正式契約・・・へと至ったわけです。

 20160602_140104_344_convert_20160602184129.jpg

 何、一年前のことを感慨にふけっているんだ?と思われるでしょうな。マア、それだけ大変なことだったわけでありますわ。

 正式契約が済んでから、今度は引っ越しの手続きを取りまして、店のものは青山自動車さんの車を借りて何往復したことでしょうか?

20150629_122809_399_convert_20160602184156.jpg

 そして、家財の引っ越しも、すごかった。二トンロング四台・・・。

 20160602_140134_533_convert_20160602184118.jpg

 広い広いと思った敷地にも自転車の波が来ていますねえ。これらをまた効率よく収納すること、テント状の屋根も賭けていかないとね。

 大工仕事も済んでいなかったのにもかかわらず、新居になぜか九州から居候親子が来ていたっけね。床を直している最中、所によっては一階が見えるところを渡って風呂に行くなんて事してました。

20150602_150233_332_convert_20160602184206.jpg

 本当に色んな人の手を借りて、今が成り立っていますね、有難いことであります。

 20160602_140146_287_convert_20160602184054.jpg

 まだ完全に落ち着いてはいませんが、でもなんとか、やっていけるようになっています。

 本当に少しずつですが、細かいところにも妥協せず、精度の高い仕事ができるように、日々研鑽している最中であります、これでもね。

 亀田輪業さんからの引き継ぎもありまして、また子狸の通うひがしふしみ保育園のご縁もありまして、地域にも少しずつ認知されてきている予感がいたします。
 
 まだまだ、大変なんですが、それでもなんとか踏ん張って、やって行けそうな気もしますので、月並みながら、今後ともよろしくお願いいたします!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2909-f309e8fb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター