メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |買い換え前にちょいとワンポイント! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

買い換え前にちょいとワンポイント!



 この自転車に乗り続けてきた男の子が、小学六年生になり、さすがに小さくなってきたという事であります。

 20160619_132233_266_convert_20160620181123.jpg

 このサドル高を見ても、自力で上げて、調整してきたという感じは伝わってきます。

 ただし、限界ありで、これ以上上げようとすると。

20160619_132242_218_convert_20160620181112.jpg

 こんな感じでスッポリ抜けてしまう。しかも、サドルピラーの一体式だけに、なんかこれで一巻の終わりって感じを受けるでしょう。小学校三年から乗っているし・・・、来年中学生だし・・・、そろそろ買い換えてもいいかな?と頭によぎるでしょうね。一般の親御さんなら当然でありましょう。

 こんな感じで、ピラーが短いが故に買い換えないとダメだとしたら、一体子供が成長するまでに何台購入しないといけないんでしょうか?多分、そういう乗りでこの業界は自転車を売っているんでしょうね。

 でも、まあ、買い換えとはまた別の提案でまた当分乗れるようになったとしたら・・・どうします?って聞いてみると、意外と現代っ子って、乗り続けられるんなら乗り続けたい・・・といいますね。

 親御さんも、子供がそういうなら・・・と、またドカッと経費も掛からない・・・ということで、やってみようかしら?となります。

 で何をするか?

 20160619_133405_476_convert_20160620181101.jpg

 これであります!

 んんん?アレ?最近見たこと・・・あるでしょ?

 20160614_125113_511_convert_20160614132237.jpg

 そう、先日のあの現役バスケ選手、2メートル越えの選手のポジション出しに大いに活躍してくれた400ミリ現行最長のピラーなんであります。

 同じピラーを、2メートル越えから150センチ前後の子供のポジション出しにまで使っているのは、日本狭しといえでも、あまりない事でありましょうな。

20160619_133401_381_convert_20160620181039_2016062018132947e.jpg

 このくらいにして、乗せてみたところ、たたんでいた足が伸びて、それまでハンドルに干渉していた膝小僧までも伸びて、実にスイスイと動くようになりましたね。

 それを見てお母さん・・・、「アラ・・・、のれんのね・・・」と。

 子供は思春期手前の無愛想ながらも、何度も乗り降りして、それなりに気に入っていたようでありました。

 ほかに、もう少し大人仕様にという事で・・・。

20160619_134946_508_convert_20160620181009.jpg

 サッカーボール入れだった子供カゴを、塾の教材のはいるものに・・・。

 20160619_134940_522_convert_20160620181023.jpg

 ネ、これでしめて八千円だ!サドルもレーサーのいいもん付けて・・・な。

 タイヤのインチサイズで、子供の体格と併せて売る・・・、この業界の鉄則のような売り方でありましょうが、まあ、間違いとはいわないが、それだけではないよ!ということを小声ながら申し上げたいのだ・・・。

 パーツを替える、工夫する、なんてことで、より快適に、しかもどこにもないような変な一台、しかもしかもそれって、乗り続けることを選択した君の意志によって変な一台にしてしまった、かけがえのない一台なんだぜ!

 大人になった時、そういうことの意味がちょっと分かったりすることへの期待を込めて、自転車をいじり続ける。

 ただいじっているんじゃねーんだぜ、これでもな・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2927-d0cf6c81
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター