メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |直弟子?まずは実用車改造から・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

直弟子?まずは実用車改造から・・・



 血縁はないながら、両者ともに背が高い・・・、柳サイクルさんに直弟子がきたのかな?

20160626_164502_116_convert_20160627095020.jpg

 丁寧に教えています、店主の入り込む隙なんて無し・・・。そういえば、広い作業場求めて、一年前ですね杉並から飛び立って、コチラに来たわけですが、その動機の一つにこれがあった・・・。

 青少年諸君で、自分で自分の自転車をなんとかしたいという人を対象に、「自転車組み付け講座」なんかできたら良いなあ、なんて思っていた。

 お父さんと一緒に組む、「親子自転車教室」なんていうのも良い、発展系は「彼女に自作自転車プレゼント・・・」なんてのもね。女子でマフラー編んであげるのに近いかも・・・。

 ちょっとした失敗なんかあっても気軽にできる実用車、もちろん新車じゃなくていい、今乗っている自転車の方が、むしろ改造前後
とのギャップがあってより新鮮かも知れないよね、改造ということの意味も体感できるんじゃないか?なんて思う。

20160626_170608_890_convert_20160627094839.jpg

  ブリジストンの頑丈系の自転車を基体にしています。

20160626_170600_814_convert_20160627094856.jpg

 できあがったといっても、まだ過程、今後の伸びしろ発展性も考えて、まずは27インチでスタートです。

20160626_170536_138_convert_20160627094947.jpg

 リアはシングルフリーのまんまで、ブレーキはそのまま、まだまだ進化できます。

20160626_170549_274_convert_20160627094925.jpg

 ちょいと半端なブルホーン系。これマア、いずれ変えてもいい。

20160626_170555_410_convert_20160627094916.jpg

 ギドネットレバーを使ったところが、指南の後が見られます。

20160626_170543_604_convert_20160627094936.jpg

 180の真ん中くらいあるんじゃない?デカいんで、そんな時には400ミリ、最近大活躍だよね。

20160626_170529_847_convert_20160627094958.jpg

 とりあえず、完成だ、とりあえずね。この長い足からのストローク、乗り続けたら、自転車に水があったら、かなりの乗り手になったりしてね。

 20160626_170509_765_convert_20160627095010.jpg

 もっと、うれしそうな顔しろよ。これで八王子から当店まで、通える足ができたわけだ。自転車は乗ることで分かること、乗らないと分からないことがある、それを若い体にたたき込んでごらん、今後の自転車いじりにも変化が出てくるかも知れないね、じっくりとな。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2932-352cf7af
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター