tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
ヨポ?なんじゃそりゃ? でも売り出す! |
ある自転車のプロモートが・・・来たんだが。![]() ヨポと読むらしい。で出所は? ![]() フィンランド製と来ている。一時は正直台湾あたりで作らせていた時期もあったのだそうだが、今は正真正銘のフィンランド製ということ。中国製に辟易している諸氏からすると、これだけでもなんかヘエ・・・と思うかも知れない。 ![]() こいつはシリーズ物の中で24インチ。パーツ類はシマノ製なんかが普通に使われている。面白くはないがある意味安心。 ![]() 坂のないフィンランドというらしく、シングルギアで、コースターブレーキ、慣れるといいんだよね。 ![]() かんじき型の荷台が付いている。 ![]() チョッパーハンドルというもの。 ![]() 全貌はコチラ。マア、なんてことは無い・・・見た目で驚くほどのことはない。 マア、もって来たヤツが、元選手で、コイツを輸入するらしいんだが・・・、選手だけあって自転車には小うるさい、そんなヤツがもって来たものだから、キット何かあるんだろう・・・と思って、跨がった。 一言、楽しい・・・。 コイツは乗って楽しい自転車。ちょっと持論いえば、次世代のツーリング車の典型はチョッパーハンドルであると公言してはばからない店主からすれば、その路線に則って、よくまあ作っているよな、この店主の予言を裏打ちしてくれるような自転車であるともいえる。 で、構造上なんでこんなに楽しいのかが・・・またよく分からないところがいい。 その場にいた、柳さんにも、大森さんにも試乗してもらったが、みんな顔がほころんで帰ってきては、一言、楽しいわ、これは・・・。 平地の観光地に置いて、レンタルやったら喜ばれるだろうなあ・・・というくらい楽しい。 色の展開も、10色以上。詳しくはコチラのホームページをご覧ください。 また、この手の自転車にご興味の方は、まだ詳細は決まっていないようですが、輸入元が知り合いの、カンピスというまた謎の会社・・・なんですね。これもまた良い。 もちろんカスタムもバンバンできそうな車体なので、当店も受け具合によっては大いにかかわるかも知れませんねえ。 この自転車で子育て・・・なんて思っただけでもワクワクするような車体だからなあ。 来月より、まず試験的な輸入が始まるらしい、値段なんだが、今レートが不安定なので、確実なことはいえないということだが、6から7万くらいということだ。 謎の会社、カンピスが来月より輸入を開始するこのヨポという謎の快走車・・・、当店も展開によっては、大いにかかわるかも知れない、謎の自転車・・・謎だらけでまずは見切り発車と参ります! 試乗自転車が来たら、またお知らせしようかなあ・・・。 スポンサーサイト
|
この記事に対するコメント |
この記事に対するコメントの投稿 |
この記事に対するトラックバック |
トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2937-dd4301ad この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。
店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp