メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |2020年 大胆予想します! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

2020年 大胆予想します!

000 da-r9100-composition-1467198559849-olglbqnuzm36-700-80_convert_20160704115258

 なんか公表されたみたいですね、新デュラエース。

 やっぱりと言いますか、黒々していますね。シルバーは何処へ行ったの?と思っているのは、店主とその周辺くらいなもんらしいですね。どうも主流は黒、そしてやはり黒が売れているんだそうだ、アッソ・・・。

 デュラエースに今後の方針のようなものをすべて載せているのでありましょうから、そうした作りを見ると今後のシマノさんの展開も読めてくる・・・という事でありましょう。

 そもそも、実際に施工等でいじったことのあるデュラエースというのは7800まで・・・ですね。それ以降のデュラエースに関しては、値段の高騰や、機能の向上過ぎなどで、当店の性格上もあるんだと思いますが、以来本格的にいじったことはありません。と、今後もデュラレベルのものは多分依頼も何も来ないでありましょう。

 そういう意味で、すでに縁はないコンポなのでありますが・・・、でもしかし、そこにシマノコンポの方向性が出ているということで、気になる・・・というか、ちょっと押さえておかざるをえないという事はあります。

 000 fc-r9100-p_zz_zz_std_s1-1467198559864-11eajt3kn614t-630-80_convert_20160704115245

 ウワ・・・・。

000 rd-r9100-ss_zz_zz_std_s1-1467198559878-lesixhv69i09-630-80_convert_20160704115232

 ゲヘ・・・。

 技術的なフォローは他のブログや、シマノさんご自身がやっているのでありましょうから、詳細はそちらにてご確認ください。多分すごいんでありましょう・・・。

 しかし、マア、どれもこれも、鉄フレームには似合いませんな、まったく・・・。そういう意味でスラム化・・・しているといって良いのかしら?トヨタもホンダのような車?スズキ化?知らんがそういうイメージを引っ張ってきて、より強化していった・・・ようで?

 そんな感じかね。スラムの良さっていうのは(潔さ・・・かな?)、過去は全く見ていない・・・完全無視!切り捨てているといってもいい。今後できるであろう整形の自由度の高い素材による、近未来的なフレーム・・・そういうものを意識して作っているように見えます。

 カンパ・・・これが今後どう動くか?だが、4アームを出したことから、その辺に引きずられているぞ!という印象。良心として、5アームを残している・・・、なら使ってやろうじゃない!と気合いが勝手に入るんだが。もっとがんばれ!イタリアセンス!といいたいんだが・・・ね。

 最大の勢力を誇るシマノがスラム的なものと方向性を同じくして、今後の自転車のコンポ・・・ということはPCでいうOSのようなもんだから、スポーツ自転車自体の巨大な主流として、そっちの方向に向かっていく・・・ということなんでありましょう。

 マア、しょうが無いよね・・・。その内、それとは違う、サードパーティーなどの小さいメーカーが鉄フレーム向けのコンポ類をチョコマカ作っていくんじゃないかな?そういう小さい動きにも期待していきたいんだが・・・。がんばれ!ヨシガイさん!

 小さいところは小さいところが集まって、小回りを活かして、それなりの鉄フレームの世界を作っていくんじゃないか?と予言でもしておきたいわけであります・・・。

 そして、主流に関しての大胆予想をして参りましょう。

 デュラエースは、オリンピックの年って決めているのか?大体四年に一度のメジャーチェンジをしてくるわけであります。今年はリオのオリンピックだとか。

 ということは、2020年に今度は9200の新デュラエースの発表ということになる・・・、多分。その年のオリンピックというと・・・、なんだ東京じゃネーか・・・。

 店主は、ハッキリ言いますが、東京オリンピックにつぎ込む金があるなら、東北、特に福島の原発事故の修復にもっと心血注げ!と言いたい!そういう意味で、東京オリンピック・パラリンピックには反対です!そんなことをしている余裕なんて、こんな老人国家にあるはずがない!

 と、店主ごときがほざいても、汚職があっても、聖火台が無くとも、やるんだろうから・・・、?まあ勝手にやってろ・・・。

 でも、開催国のメーカーであるシマノさんは、さぞや何かドドーン!新デュラエースの新作発表で、全世界の度肝を抜きたいと思っているに違いありません。店主が社員だったら、当然そう考えます。

 2020年の東京オリンピックの開催国で在る日本の企業、そのシマノなんですから、ちょっとやそっとの新生コンポを考えているわけがありません!全世界がエエ!マジかよ!これが東京五輪より投入か!!!てな画期的なコンポであります。
 
 で、店主の大胆予想をいたします!当たるもハッケイ・・・。

 2020年の新デュラエースの内容は、この9100に当然現れています。こうなるでありましょう。

 それは、最高級コンポにロード・マウンテンの区別なし・・・、しかしてその実態は?

 ロード・マウンテン統一コンポとしての新XTR&デュラエースの登場!でありましょう。9200なんていうケチな展開ではない、統一コンポですから10000!ですよ、まさに桁違い・・・。

 単純にロードコンポであるデュラエースのマウンテン化の傾向を突き詰めると、こうなるだろう・・・ということなんですね、以上。

 星の数ほどある統一コンポの中から、自分の競技・種目に合わせて、パーツ類をチョイスして、組み付ける・・・、すべてに互換性あり・・・なんてね。

 メーカーの思惑は、選手や利用者の思惑を越えて、機関車のようにドンドン進んでいく、もう煙しか見えねーよ。他に線路って・・・、なかなか無い・・・、さて・・・どうするか?次の駅で待ち合わせしてくれるような列車あるのか?

 とりあえず、今のコンポで行くとこまで行くしかない・・・。

 そんなことの再確認のような、新デュラの公表でありました。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2941-f1dc1afb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター