メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |これも因縁の車体 レイダック・・・だな tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

これも因縁の車体 レイダック・・・だな



 旧車が来ると、旧車を呼んでくる、という法則があるんでしょうか?最近は色んな旧車が来店してくれています。今回は国産フレーム。

20160718_101349_470_convert_20160721175117.jpg

 ブリジストンレイダックね。これも因縁といえば因縁の車体なんだが・・・。アルミの接着もの、年代物といえば、立派な年代物なんであります。

 シートステーが抜けたという例は聞いたことがありますので、乗り続けられる方には、その辺パイプ同士の接合あたりには十分に気をつけてください、と言っておきましょうか。

 今回これをメンテ・・・といっても最低安全で快適に・・・というレベルでお預かりしたんであります。

20160718_101306_828_convert_20160721175220.jpg
 
 硬化したブレーキシューなどは交換します。

20160721_164634_776_convert_20160721175030.jpg

 止まればいいというのがブレーキではありません。もちろんそれでいいという方もいますが、レーサーであれば、やはりスピードコントロールを中心に行うのがブレーキなもんで、微妙な減速などは、イメージ的には引きシロが多少あって、硬化していないブレーキシューが真綿のようにリムに絡んでいく・・・というのがいいですねえ・・・。

 20160718_101318_484_convert_20160721175135.jpg

 お馴染みのグリスアップであります。

 20160721_164639_747_convert_20160721174849.jpg

 そこそこ以上にできたものは、再生する。なので再生してやらないとかわいそうなんだよね。ボールベアリングだって、各種サイズ取り寄せできるしね。

 20160721_164752_336_convert_20160721174909.jpg

 ここもグリスの入れ替えなんかの要のような場所。時に体重以上の力のかかり続けるところですからね。

 20160721_164702_595_convert_20160721174945.jpg

 しっかり洗浄してやって、消耗品交換なんかしてやると、また機嫌直すんです!風呂上がりみたいでしょ?

20160721_164655_756_convert_20160721174958.jpg

 意外と減っていなかったスプロケに、湯上がりリアディレーラー。

20160721_164647_707_convert_20160721175011.jpg

 目立たないが、ワイヤー系=神経に当たるものはしっかり交換と注油しておくと・・・。

20160721_164608_359_convert_20160721175105.jpg

 旧車であろうと、普通に安全に乗れる再生号として、街道へまた戻っていける・・・ということになります。

 旧車を丁寧に乗るというのは、それなりの思いと技やメンテへの配慮、あと町の風景ということにも関わってくるように思うんですね。新しいものがどんなに逆立ちしても、持ち得ないものを旧車というものは持っています。ただ走れば良いってもんじゃない、それ以上の何かが旧車にはある。

 それを意識して乗る方もいれば、特に意識せずに乗っていらっしゃる方もいる。でも、すでに町の絵になっているはずなんであります。消費文化なんてもんではない、別次元の文化のためにも旧車を乗る、旧車を乗り続けるなんていうのもありかな?

 いえいえ、単に粋でカッコいいんです、自分となんか相性が合っているんです、そういうことに勝る小理屈などないかもしれませんな。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2958-3d1bc9b3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター