メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |オリジナルあと8本限りの650c祭りの巻 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

オリジナルあと8本限りの650c祭りの巻



 先日、ひょんな事から発生した650cフレームが当店の今マイナーブームなんであります。身長の関係から、700cのフレームに乗れなくはないながらも、なんかしがみついている・・・ような乗り方しているのをよく見ます。

 自分で制御しているんじゃなくて、自転車に乗られている・・・という。

 最近では大きくなってきたという日本人ではあっても、まだまだ小さい方々もたくさんおられる、そういう中で1本に絞れば確かに管理は簡単で、それゆえ700c1本ということもわからなくはないが、折角確立されている650cがあるのであれば、両立させてもいいんじゃないか?なんてことで、この辺はしつこくやって行ければなあ・・・と思っていますが。

 でもねえ、あと8本で一体なにができるのか?というのも確かに怪しいもんだ・・・、でもその8本に意を込めて、発信していきたいと思っています。

 この650cの車体なんですが、150センチ台の女性に700cと乗り比べてもらって、決まった一台であります。そういう意味でうれしい一台ですよ、全くね。

 見せ所は色々あれど、ちょっと面白いのがこれ。

20160831_162913_775_convert_20160831211234.jpg

 クランクは絶対に5アームのものがいい!というご希望で、カンパベローチェの黒を入れました。いいよねやっぱり、5アームはね。先日カンパの章で、チラ見せしたヤツね。

 でその他のパーツ類は?

20160831_162921_190_convert_20160831211214.jpg

 出来の良いソラであります、最新のソラね。そうクランク以外はみんなソラだもんね。
20160831_162932_801_convert_20160831211043.jpg

 安いけど効くブレーキね。前後とも。

20160831_162955_417_convert_20160831211125.jpg

 ブレーキレバーとしても優れている、ソラのSTIも付いています。バーテープは濃いめの藍色。

 20160831_162944_768_convert_20160831211142.jpg

 650cホイール手組ね。来月はこのシルバーバージョンが来る!もちろん備えておきますよ、マイナーブームですからね。あとね、このストレートフォークだけど、これはカーボンです・・・、まだクロモリフォークができていない・・・。

 20160831_162937_297_convert_20160831211200.jpg

 サドルは女性の骨盤の広さに合わせたものを選択、デフォルトのオリジナルより差額千円でいけます。

 20160831_163006_861_convert_20160831211028.jpg

 色は濃い青から、ターコイズ、渋グリーンへのグラデーション。日陰ではこんな具合なんだが・・・、相変わらず色の撮影は難しい。

20160831_163101_238_convert_20160831211012.jpg

 陽光の下に持って行くと、こうも見える・・・。

20160831_163128_186_convert_20160831211057.jpg

 何ともわかりにくいかな?

20160831_163112_283_convert_20160831210950.jpg

 まあ、この辺にしておきます。

 乗り手は、元陸上選手、短距離系。小さいフレームだから、その分相対的に硬いので、グイッと踏み込んだら、ドッと前に出る・・・よ。

 このバージョンで、二十万しないでがんばってます!随所に好みを載せられるようになっていますので、ご興味の方は、ご来店の上ご確認ください。

 20160831_162859_469_convert_20160831211255.jpg

 最初のロードレーサーとしたら・・・、かなりいい一台だと、おもいます!

 クロモリオリジナル、これからも徐々に世に送り出していきたい、と同時に残り8本の650cもね。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3005-150ab30b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター