メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |EZ 大胆改造! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

EZ 大胆改造!



 一見バイクに見えるパナソニックのEZなんですが、ある意味当店因縁の車体の一つかも知れませんね。これを子育て号に変えるには、ちょいと手間がかかる。すぐにはできないことだらけなんですね、そういう意味でも因縁の車体なんだろうと思いますが。

 20160905_134131_317_convert_20160905160650.jpg

 元々は、一本足スタンドが付いているんですが、子育て号にするには、より安定感の確保できるものがいいに決まっている、ということで、こうしたガッチリ系の両足スタンドを取り付けることになります。ポン付けでは付きません。

20160905_134139_769_convert_20160905160545.jpg

 先日のハマックスの特殊付け。実績もある様なので、パクります。

20160905_134144_549_convert_20160905160637.jpg

 かつてはここにキャリアを取り付けて、それもかなり変則取り付けをしてから、そこに子のせを付けていたんですがね。

000 20150412_162819_756_convert_20150416194533

 EZのデフォルトのステム回りなんですが、アヘッドの形式で、かなり寸詰まりのステムなんですね。これではイェップ系のアダプターも付かないので、一式取り替えとなります。

 20160905_134150_751_convert_20160905160530.jpg

 こうなります、ステムの径も一般的な物になるためハンドルも交換します。

 20160905_134426_680_convert_20160905160613.jpg

 こんな感じでイェップの前のせが付けられるになります。さらに・・・、子育て自転車といえば、カゴであります、カゴのない子育て号はあり得ない・・・。

 000 20150412_162828_140_convert_20150416194521

 ただ、EZの曲者はここなんであります。このようにキャリアが突き出ているのでここにカゴをつければ良い、と思いがちなんだが・・・。

 実はこのキャリア、フレームにくっついているので、ハンドルを回しても同期してくれないんであります。キャリアおよびそこにつけたカゴは、ハンドルを切っても動かないので、ハンドルと同期する子のせと干渉してしまい、相性が悪いんであります。

 こういう場合は、子育て形式優先といきましょう。

20160905_134200_823_convert_20160905160626.jpg

 イェップのアダプターに直接金具を付けて、カゴの固定をします。

20160905_134207_791_convert_20160905160515.jpg

 同時に下から支えます。これでハンドルと同期しますので、子のせとの相性は相当良くなります。

20160905_134430_777_convert_20160905160601.jpg

 イェップの前に突き出す足置きとの干渉もないように前に出します。

 20160905_134118_632_convert_20160905160704.jpg

 これにて、通常の電動自転車の子育て号に近づいたといえます。大変癖のあるEZなんですが、まあ、こういうこともできる、ということの施工例として、示すことができました。

 なんてことで、この車体と当店の因縁がより深くなるのかしら?少子化の中で、自転車屋のできることは・・・この程度のものかも知れないが、やるべき事はやる・・・ということか・・・な。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3010-048b155d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター