メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |フリーラジカル一端終了!来年新型で再登場!らしい・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

フリーラジカル一端終了!来年新型で再登場!らしい・・・

20160920_101257_784_convert_20160922175615.jpg

 派手な塗装のGTのマウンテンバイクなんでありますが、塗装の勉強になります・・・。小細工や小技ではなくて陰影に関する勉強ね。

 まあ詳しいことは置くとして、このマウンテンバイクに、あの車輪を半車身分後に持って行くことで、車体を長くしその分に荷物を多く積んでしまえ!という、例の奴を取り付けようかと。

 完車状態で売っていたんですが、車体を増やしたくはないが、フリーラジカルには惹かれる・・・ということで、完車よりフリーラジカルを外して、このGTのマウンテンに装着できないか?という事でありました。

 まあ、できている状態の完車で購入してくれるにこしたことはないながら、必要とされている人の所へ行く、という事は悪いことでは無いので、そうすることにいたしました。

 20160920_101350_177_convert_20160922175637.jpg

 フリーラジカルなんてもの付けたら、その分当然荷物も増えるでありましょうし、重くなることを考えるとカンチじゃあねえ・・・ということで、コイツを持ち込みVブレーキに交換。

20160921_142445_303_convert_20160921182002.jpg

 効きは抜群によくなるのであります。

20160920_101345_877_convert_20160922175551.jpg

 この手のブレーキもかっこは良いながらも、効かないとねえ。ということで

20160921_142456_135_convert_20160921181946.jpg

 こちらもVなんであります。

20160921_142440_342_convert_20160921182019.jpg

 どんな心境の変化があったかはわかりませんが、ライザーバーからプロムナードバーを選択。これはこれでまた、面白い。

 ではフリーラジカルを三点止めで付けていきます。
20160921_142535_395_convert_20160921181725.jpg

 まずはチェーンステーブリッジ付近を一点止め。そして

20160921_142542_341_convert_20160921181905.jpg

 左右のエンドの箇所で二点止めをして、計三点止めなんですね。大丈夫か?と思われるかも知れませんが、店主ここ数年使っていますが、全くトラブルなしであります。

20160921_142451_401_convert_20160921181759.jpg

 これにて取り付け完了。リアホイールは遙か半車身後ろに移動したんであります、その分荷物がドカッと載せられる空間が開くのであります!

20160921_142526_533_convert_20160921181742.jpg

 今回はなんと、シングルギアにて挑戦ということなので、こうしたテンショナーが必要になります。本来ならコンポ屋のシマノ製のテンショナーを使いたい所なんでありますが、チェーンラインの関係でこいつを使わざる得ない、ことに。こういうこともあるので、一種類だけの対応ではダメなんですねえ。

 20160921_142558_823_convert_20160921181844.jpg

 ホイールが半車身後ろに行くので、その分長いチェーンが必要になります、二倍というか二箱分使いますね。

 20160921_142520_490_convert_20160921181916.jpg

 今回26*2.5なんてブットイタイヤを装着して、フリーラジカルと干渉しないか?ちょいと心配でありましたが、なんとか大丈夫でした。

 20160921_142502_768_convert_20160921181931.jpg

 こんな感じで独立したような屋台が一つ、後ろにくっついたようになります。使い方、応用の仕方のよって、これは面白い!と思いませんか?

 20160921_142431_777_convert_20160921181812.jpg

 全体はこれであります。この上についているスケボーの板のようなものは、別のもので代用すると、それは三倍から四倍の荷物も載せれるようになりますね。

 実際、フリーラジカルの接合部の上(本来荷台のあるとこ)がガラッと開いているので、見る人によってはすでにもったいない!という事でもあります。

 こいつを使って、まずは仕事始めない?ということで提案しているんですがね。仕事といえば、アルバイト情報、や求人欄を見るだけでなく、自分で現に社会が必要としているもの、潜在的に社会が必要とするものを開発して、提案するという起業。こういうやり方でも、社会に自分の居場所を見つけることができるぞ!まずは身近な自転車を使ってどうだい?というね。

 御用聞き代行業、今のメッセンジャーではカバーしていない所をカバーする新メッセンジャー、これを土台に物売り号として改造し売り歩くなんてどう?

 まあ、そんなことなんですが、実はこのフリーラジカル自身は、これにて終了らしいんです。取引先にもスモールパーツの在庫ぐらいしかないとのこと、エエ?!マジで?!ウッソー!!!なんでありますが。

 ご安心を、形を変えて、商品名を変えて、来年春前頃に再登場するとのことであります。どんな形なのか?まあ、少し辛抱強く待ってみよう、出次第、ここにてご紹介します!

 自転車で老若男女の起業支援します!あいかわらずに・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3029-8fa8f55e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター