メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |拡張工事! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

拡張工事!

 この新店舗に越してきてから、半年経ちました。けっこう寒風吹きすさぶ頃だったので、もっと月日が経ったように感じます。お陰様で、地域の皆様、お客様各位に支えられつつ、なんとか居場所を確保できている次第でございます、ありがとうございます。

 今後とも、一層のサービス向上を目指し、最近取り組んだことといえば、改装工事であります。
 といっても、当店のこと、壁紙を貼り替えたり、絨毯を引いたりというようなものではありません。
 
 作業場の確保というか、それまで作業場を占領していた、パーツ類の収納場所を確保するといった方が良いかもしれませんね、そんなことをこの数日間やっていました。

 入口から入っての玄関付近を中心にいじりまくりました。

まずは使用前です・・・。

080905mae.jpg

どう見ても普通の天井ですね、蛍光灯もついている。

ここを天井ぶち抜いて、白塗りにして、自転車収納場を確保しました!
こんな感じです。

080905ato.jpg

ここに少なくとも三台は収納できます。余ったパイプなどを再利用すれば、その他の小物なんかもかなりぶら下げることはできるでしょう。

玄関はいっての踊り場のようなところの上も同じように・・・・・。

080905ato2.jpg

すでに二台がつり下がっていますが、ここはうまくすれば四台は収納できるでしょう。

完成車はとかく場所を取ります。でもただ吊していただけでは、サドルなどに頭をぶつけてしまいます。

そこで、四十センチの高さを確保するために、天井を外したというわけです。

あと当店の売りの一つでもある、手組みホイールですが、これをする際のリム、ワッパ、これがまた場所をふさぐものなんですな。

横に置いたら倒れるし、縦においても中の多くのスペースを無駄にしてしまいます。そこで、やはり威圧感のないところに釣るし起き、パイプなどを使って、できる限り上へ上へ収納するようにいたしましたよ。

で、できあがったのが、こちらです。

080905rim2.jpg

最上階には九十センチの横棒を取り付け、そこにリム類を書けまくりました。

それからパイプで棚を作って、そこにもリム類の収納をして見ました。
080905rim.jpg


相当スッキリしたはずです。 

取り出しなどの何もありますが、とにかく店自体がちょっと片付きました。
もう少し能率のことなど真剣に考えて、今後とも、積極的に店舗には手を入れていこうと思います。

今度はコンプレッサーの部屋だなあ・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

ご無沙汰です。
ご無沙汰しています。
M上です。
今イギリスのI上の所に従兄弟のK平ときています!

さすが!収納の達人ですね!
金曜日に帰国するのでそのままK平と伺いますね。楽しみです。
ちなみにI上も土曜には帰国する予定です。

イタズラしにいきまーす!
ではでは、、

【2008/09/08 09:12】 URL | M上、I上、K平 #- [ 編集]


イギリスにいたんですね!

ハイハイ、週末などお待ちしていますので、お恥ずかしいですが、是非ご覧になってください。

かなり片付きました・・・、副店長のやる気にはいつも引っ張られています!

では
【2008/09/08 13:49】 URL | 狸サイクル #JjuufYjI [ 編集]


うわー!その3枚目に写っている超高級フレームは! 完成した姿を見るのが楽しみですが、ブログには写真は載らない感じでしょうか。(^^;

【2008/09/08 23:23】 URL | くりやま #- [ 編集]


くりやま様
エエト、今月末に欠損しているパーツが届くそうなので、それ移行できましたら、掲載しますよー。
オルベアのオルカです!
【2008/09/09 07:39】 URL | 狸サイクル #JjuufYjI [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/303-8edac570
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター