メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |どこから見つけてきたんやら・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

どこから見つけてきたんやら・・・



 ホイールの調整ということできた、この一台なんだが・・・。一体どこから引っ張ってきことやら・・・。

 20160922_151205_238_convert_20160924223517.jpg

 この複雑に入り組んだフレーム。初期のダウンヒル?かどうだかは知りませんが、硬いね、形状見るからに、硬い。

 20160922_151256_753_convert_20160924223423.jpg

 自転車というより構造物だわな。建物の一部みたい。

 なぜか?どっからか、この手の謎の自転車を引っ張ってくる方が、当店にいらっしゃいましてね。これもある種の自転車の神様が付いてる、方ではないか?と思います。

 いつもながら、この方が持ってくる自転車には、よく出所が分からない・・・、どこから探してきたんですか?と見当が付かない。

 その辺の嗅覚がいいというか・・・、何というか・・・、トリュフという高級食材の木の子を探す専門のブタがいると聞きますが、ただ単に鼻がきくだけなら、警察犬でも良い所、なんでトリュフだけはブタなんだ?なんて思うんですね。

 単に嗅覚がいいだけではない、あるタイプの匂いに異常に感応するタイプの鼻とでもいいますか、そういうものををお持ちなんだと思います。そして、自分をよく知っている、分かってる。持ってくる自転車に、頗る似合うんであります。つまり自分の映える、自分タイプの変な車種をどこからともなく探してくることの天才、自転車が集まってくる収斂点、とでもいえる方かもしれません。

 20160922_151221_753_convert_20160924223500.jpg

 ハンドルがまたこのヤロ!何ですな、持ち心地がいい、これはつまりは自分の乗り方をまた熟知しているとでも言いましょう。自分と自転車の関係をも熟知している。

 20160922_151228_765_convert_20160924223440.jpg

 このセミドロというやつですか。こいつは店主も次点で仕掛けると予告していたもので、マイナーブームの旋風を巻き起こしたい、と思っているんでありますが、すでに先取りされています。

 セミドロというやつは、ドロップハンドルを当時のうるさ型PTA系対応のために、カムフラージュとして、妥協的に流行っていたハンドルだったと記憶しておりますが、とんでもない、セミドロにはセミドロ独自の乗り味と形というものがあって、それはドロップとはまた別物なんだと思います、なによりスタイルが違う、ここが次のポイントになりそうな所なんでありますがね。

20160922_151153_409_convert_20160924223530.jpg

 しかしまあ、このスタイルというか、モードというか・・・、自転車を知っている人でなければ、乗ることさえできないものがありますよね。やはり神様がついている、ついているということですよ!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3031-857c4db1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター