メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |自分でできるとこまで・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

自分でできるとこまで・・・



 できれば自分で、改造ママチャリやりたいんだが・・・と頑張って外したんであります。泥よけを外すというのは結構大変なんだが、短時間でよくやったよね。

 あとは・・・、アチコチ変えないといけませんし、ブレーキ周りもかなりいじらないと駄目なんで、この辺はこちらがやった方がいいということで・・・、バーターをお願いした・・・。

DSC_0003_convert_20161020182346.jpg

 先日フェスで使った大量の鍋類のすす落とし、コゲ落としを店主に代わってやってね、ということで成立!

DSC_0004_convert_20161020182328.jpg

 しかし、すごいサドル・・・、まあ食い散らかしたカステラ状態だよね・・・。これは交換だな。

DSC_0010_convert_20161020182229.jpg

 いろいろ選んだ中でなぜか白になった。

 DSC_0008_convert_20161020182254.jpg

 新しいブレーキシューに左右ともに交換。アームからして曲げを入れて強引にトーイン調整。なんかフォークが曲がっているのか、ホイールのセンターがピタリとは出ないんだよね。でもまあ、このくらいならいいか・・・。

 DSC_0007_convert_20161020182306.jpg

 チェーンを金に!成金にならない程度の金の使用、えび茶のフレームの色に免じて、ここまでならOK!ということで。

DSC_0009_convert_20161020182242.jpg

 後ろブレーキもワイヤーが切れてしばらく使っていなかったとか。前ブレーキだけ、しかもシューがほとんど減っていた車体、高校生並みの整備不良車に乗っていたわけだ・・・。ブレーキレバーも交換してまともな自転車になりました・・・ということだ。

 DSC_0005_convert_20161020182317.jpg

 すっきりして、意外とおしゃれな自転車になったぞ!前後ブレーキもきいて、油を含んだチェーンはスルッと回ってくれる。乗り心地もだいぶよくなったもんだ。だから自転車っていうのはいじり甲斐があるんだよね。

 こうなるとこれからの移動もかなりこいつを頼りにできるようになる。足は大事だよね。軽量化なのにカゴを残したのには理由あり。

 ここにエフェクターを入れて乗るのだそうだ・・・ということは?

 DSC_0011_convert_20161020182217.jpg

 いかにも何かしでかしそうな人物の登場です。そう彼はギタリスト!

 アイレジアスというバンドで頑張っているギタリストなんであります。ホームページはこちらなんですよ。

 アコースティックバージョンが、生ギターに、ウッドベース、ドラムなんだが各所いろんなパーカッションを駆使したもの、そのトリオなんですね。歌もそこそこ、店主としてはこの三人にはインストで踏ん張ってもらいたいなあ、と勝手に思っているんですよ。

 楽器の選定が面白い、どこまで伸びるか?なんていうのも楽しみだよね。土曜日が練習日らしいので、このアコースティックバージョンなら、是非とも響き床を使って練習会やってもらいたいね。

 上でウッドベースが鳴っている、低音派の店主としては、なんとも至福だよね、天井からボタつくような低音を聞きながら、自転車いじり・・・最高だわ。

 まあ、この多摩地区あたりで、この自転車で、この風貌で、ギターを背負って、カゴにエフェクター入れて踏んでいたら、間違いなくこの子たちだよ!

 見かけたら声かけてやって、「音楽続けろ!」って。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3056-3d71fb25
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター