メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |子供自転車だってマジです! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

子供自転車だってマジです!



 この車体で乗り続けたい。すでに子供からしてそう望んでおられるようです。確かに子供もだからって拘りがないわけではない。いや、むしろ変な拘りは子供の方があるかもしれない。

 子供の頃将棋をするのに、点のある王将でやりたい!将棋をやる前から大げんかした記憶なんかあります。別に点があろうがなかろうが、将棋というゲームには関係ないのにね。

 愛着というのも、子供だってあります・・・。いわゆるおしゃぶりなんて言われるもの、ボロボロになって、大人が捨てろといっても絶対に捨てない、捨てさせない・・・、逆にそういう傾向は子供の方が強いかな?なんて思うこともあります。

 この一台も、子供の拘りが、乗り続けたいということで、それにお父さんが大乗して依頼に来られた・・・という感じですね。親子揃って、中々いいですよね。

 DSC_0090_convert_20161127175652.jpg

 乗り続けるためには、やはりサドルの位置は重要。ここには大人用のサドル・ピラーをあてがいます。

DSC_0100_convert_20161127175437.jpg

 色も合わせています、いい感じです。

DSC_0091_convert_20161127175618.jpg

 腕もたたんでのっているので、もう少し前にハンドルを持って行こう・・・ということに。

DSC_0096_convert_20161127175513.jpg

 より高く、より前へハンドルを持って行くと、これ、大人でも乗れるようになりましたよ。

 DSC_0095_convert_20161127175546.jpg

 カゴも同色系統のものにしました。いいバランスです。

DSC_0089_convert_20161127175716.jpg

 そして、今回のメンテのメインはここです。シングルになっていますが・・・。

DSC_0097_convert_20161127175501.jpg

 シフターがついている!と、いうことは?

 DSC_0098_convert_20161127175451.jpg

 ホイールを組み直して、台座を付けてそこに、リアディレーラーを取り付けました。一気に六速、すごい出世です。

 体もデカくなると、距離が伸びる、距離が伸びるといろんなコースが出てくる。そのバリエーションのあるコースに対応するには、ギアはあった方が断然いい!ということでこういう展開になりました。

 DSC_0094_convert_20161127175556.jpg

 こんな感じで組み上がりました。

 試乗してみると、これまた発見ありありですね。もちろん成長した子供が乗るのもいいが・・・。

 
 逆にこういう車体に高齢者が乗る、というのもいいと思いましたね。まず制御しやすい、軽いので。コツさえ覚えれば、小径車にも十分乗ることができるはず。うまく乗れるようになったら、アチコチの機能改善に役立っています。

 そして、クランクが子供のもので、短いというのがまたいい。もし股関節や膝などに障害があったりした場合、可動域が狭くても対応できるので、平地なら、歩行よりもずっと機動力が出てくるでしょう・・・。

 子供自転車を改造して、リハビリ号へ!というのもありですね。

 でも、今回のものは、成長したお子さんが乗り続けることになります。

 ひょっとして、その子が高齢になったら、また乗るかな?また乗るかもね。子供用自転車とか、大人用自転車というような雑ぱくな区分けでなくて、各自の体とその癖に対応した自転車、というところにポイントを絞ると、子供自転車の持っている可能性って、馬鹿にならないものばかりかと思います。

 当店の店の近くは、福祉会館がありますから、ちょっと仕掛けてみるのもいいかもなあ・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3096-7eedf0d8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター