メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |ダウンヒルから通勤仕様に? tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

ダウンヒルから通勤仕様に?



 ダブルサスのアルミマウンテンバイク。ダウンヒル的な荒めの乗り方をしていたこの車体も、十年近く倉庫の中で眠っていたんでありますが、この度目を覚まして再度街道に出ることになりました。

 もちろん、再度またダウンヒル的荒め・・・で行くか?と思いきや、イエイエ、今回からはもっとおとなしめに、通勤仕様にして、健康管理も含めて乗っていくことになりました。

 さて、どう手を入れて、通勤仕様にしていきましょうか?
DSC_0100_convert_20161208173307.jpg

 まずはドタンバタンすることはないので、フォークをリジッドにかえます。

DSC_0141_convert_20161208173148.jpg

 メッキ系の鉄フォークになりました、これでも軽量化に役立ちます。それと・・・、新しいブレーキレバーの引きシロの関係で、ブレーキはショートリーチに交換。

DSC_0140_convert_20161208173158.jpg

 リアも、ショートリーチね。

DSC_0103_convert_20161208173230.jpg

 それからフラットハンドルと、もう少し前傾のとれるようにと・・・

DSC_0143_convert_20161208173125.jpg

 なんとブルホーンに交換。

 DSC_0142_convert_20161208173135.jpg

 あと、通勤用の鞄を入れるためのカゴ・・・、完全に牙抜かれていますが、次の人生・・・ならぬ車生ですね。

DSC_0144_convert_20161208173110.jpg

 ブルホーンの先端に、バーコンシフターと、ブレーキを集めています。

DSC_0139_convert_20161208173210.jpg

 磨かれた、クランクがつきまして、トリプルですね、もちろんバーコンで操作可能です。

 DSC_0102_convert_20161208173240.jpg

 この辺のパーツも洗浄して、ワイヤー・チェーンの交換などして、なんとか楽しい通勤自転車仕様になりました!

DSC_0137_convert_20161208173219.jpg

 月日が経って、お互い変わったねえ・・・、と乗り手と自転車の再会となります。まあ、前ほど荒い乗り方はしないが、毎朝鶴見川の河川脇で通勤するんで、またよろしくな!合点で!

 通勤くらいだった、まだまだ行けるね!もちろんどこまでも行きますぜ!

 通勤のために新車を購入した方には全く味わえない、自転車との間の物語の奥行きを感じる話なんであります。こういうのいいよね、すべてとは言わないが、ものとの関係は物語を生むもの、そこが面白いところ、味のあるところなんだな・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3108-b930849a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター