メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |ハンドル交換なんだが 最近のロード事情? tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

ハンドル交換なんだが 最近のロード事情?



 一瞬本気系ロードが来たか?と思いましたが・・・。

DSC_0132_convert_20161210181116.jpg

 カーボン車体で、別もん!らしきものを連作しているやに聞くスコットどっこい・・・でありますね。単純にいって、店主は名前が嫌いなだけで、車体はすごいのがありますね、たぶん・・・。

 こんなのが来ると、浦島太郎的狸サイクルとしては、未来の自転車のように眺めてしまう。

 DSC_0151_convert_20161210181018.jpg

 写真ぶれてますが、よーく見るとこいつ26ミリなんですね。ロードで26ミリ!!!なんて驚いているようでは、もう古い奴なんだそうだ・・・。

 最近聞いた話・・・、ロード乗りたてのロード選手って、「怖くって23cのれません!」とか言うんだって・・・。じゃあ、何乗ってんの?と聞くと、たぶんこうしたクラスのものなんでしょうな。

 大体炭!炭!なんて皆さんチヤホヤしていますが、結局は意地悪なくらいフレームが固いから、タイヤの太さで逃がしてんだろう?なんていう意地悪な見解があるとしたら、これももう古い奴なんだろうなあ・・・。

 25ミリってサイドが柔らかいんで安心して倒せるんですよね・・・、何を言うか!そんなにサイドが柔らかいのがいいなら、チューブラーにすればいいのに!!!なんて外野でいくらがなっても・・・、所詮は古い奴なんだろうなあ・・・。

 DSC_0131_convert_20161210181125.jpg

 スプロケも、ここだけ見たらもうマウンテンだよね。新デュラエースか、写真でしか見たことないが、アレだってマウンテンコンポだし・・・。世の中は変わっていくんですねえ、ああ無情。

 エンデュランスロード、競走用というよりも、長距離用というの?そういうカテゴリーが最近出てきたらしい。

 ちなみに、当店はカジュアルロード・・・と名付けようかな?

DSC_0133_convert_20161210181107.jpg

 で、今回は、このエイドブレーキの付いているハンドルごと交換という依頼です。

DSC_0129_convert_20161210181148.jpg
 
 ヘッドチューブの位置が高くて、浅曲がりなので、通常で下ハンが握れるというのも、今風らしいです。

 DSC_0149_convert_20161210181040.jpg

 こいつを別ハンドルに交換。エイドブレーキとりましてね、バーテープも新しいのに巻き直し。

 DSC_0130_convert_20161210181135.jpg

 それと、スラムのアペックス・・・、今国内では取り扱いがなくなったかな?こいつを、

DSC_0148_convert_20161210181050.jpg

 アルテに交換。

 DSC_0146_convert_20161210181058.jpg

 乗ってみる・・・。ちゃんと走る・・・、当たり前か・・・。

 ロード始めてみようという人が、一発目にこういうのに乗ったら、さぞや驚くか・・・?いや、ロードというものはこういうものなんだと、おどろきながらも最初から納得するのかな?

 まあ、店主らだって、レーサーってスゲー・・・と普通に思って、クロモリやアルミ乗っていたので、その辺は同じなのかもしれませんね。

 なるほどエンデュランスロード・・・、カテゴリーをいじってきたか・・・。たまにはワイズとかのぞきに行かないと、本当に浦島太郎になるなあ・・・、いや、単なる三年寝太郎だろ!なんていう声も聞こえます。

 でも、やりたいことを中心にやっていく・・・、あとはついでだ・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3110-6a73e780
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター