メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |暮れのどさくさに・・・餅つき大会 伸し餅予約受付! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

暮れのどさくさに・・・餅つき大会 伸し餅予約受付!



 もうあまり言いたくはありませんが、早いですね、暮れも真っ盛り、もう正月ですよ。

 そして、届きました、今年も。

 九州の戸倉さん作の、無農薬、天日干しの餅米です。この餅はうまいよ、マジで・・・。

 DSC_0015_convert_20161229105330.jpg

 米の粒も美しいねえ・・・。

 こいつに浸水させて、蒸して付く。もちろんそれ以外の何も入れません。餅米と水だけ、当たり前なんだが、世間様で売られている切り餅とかいうのって、なんか団子このにおいがしたり、仕掛けが多そうだよね・・・。

 000 20151231_125723_577_convert_20151231133419

 餅は買うもんじゃない、つくもんだ!
 これは一度やったら、体でわかる真理である!

 つき上がり!これで一升分の餅のできあがりです。

 これ食べると、世に売られている、パックの餅がプラスチック製だということがわかる・・・はず。

 そして突然ですが、暮れのお忙しい中でありますが。この三十日、昼過ぎより、餅つき大会します!

 千円で、餅食べ放題!

 大根おろし、納豆、きなこ、汁物と。

 また、正月の伸し餅、一枚一升分の餅米でできた伸し餅ですが、一枚2500円にておわけします!

 そういうことは早く言えよ!という声も聞こえてきそうですが・・・、年明けも似たようなこと、すると思いますが、まずは年内にて!

 ご来店お待ちしています!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3131-069a1f38
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター