メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |完成への道のりはまだ遠し tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

完成への道のりはまだ遠し

DSC_0075_convert_20170114220231.jpg

 仕掛けを五重にもかけたフレーム。



 地の色になるこの赤黒、店主の好む傾向の色であります。よくぞここまで・・・。

 と、思いきや・・・、変わり塗りはここからが勝負。こいつ研ぎ出していくんですが・・・。

 DSC_0219_convert_20170114220212.jpg

 ウーン・・・。地の下の金がイメージ通りでていない・・・。

 これは展示会に出し、その後海を渡って行く運命になるフレーム・・・。

 しかもミッションあり、ある見本を提示されているんであります。

 DSC_0220_convert_20170114220200.jpg

 これね。津軽塗のスマホケースなんでありますが・・・。どうです?

 DSC_0221_convert_20170114220149.jpg

 うーん・・・。

 仕掛けの密度や、点在の仕方、そして地の下の金の色など・・・なんともまあ、惜しいというか、何というか・・・。

 DSC_0222_convert_20170114220111.jpg

 こういうときはやり直しに決定!疑問やスッキリしない時は、小手先の修正なんかしているよりも、キッパリ最初からやり直すのがいい・・・これって、作業の鉄則なんじゃないか?と思います。

 なので、再度もう一度、やります・・・。

 完成への未知はまだ遠し・・・。ただ、次に何を仕掛けるか?兆しあり・・・だから多少救われる、やり直しの動機付けにもなるということ・・・。

 最初から・・・ね。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3146-a017eaea
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター