tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
この記事に対するコメント |
はじめまして。
毎日、更新を楽しみにしている広島の自転車乗りです。 いつも素敵なアイデアで改造される自転車たち、 楽しみにしています。関東在住だったら、間違いなくお邪魔しているのに! さてさて、一つお尋ねしたいのですが、本日のロード、 ハンドルは、どのメーカーのなんというものでしょうか? ただ今ブルホーンに、エキセントリックハブで固定にしている ピストもどきロードに乗っているのですが、そろそろきとんとロードバイクのようにして乗ってあげたいと考え、ドロップ化~多段化を進めたいのです。 お忙しいところ突然の質問、申し訳ありません。 教えてください。よろしくお願いいたします。
【2008/09/19 10:04】
URL | トモロウ #DvfdLqUU [ 編集]
トモロウ様 ご閲覧くださいまして、ありがとうございます。関東においでの際には是非お寄りください。 このハンドルは、フジトラックについているロードハンドルです。ライダーの方の肩幅が広かったのと、クランプからアールというか角度が少しついているので、持ちやすいところから、初心者の方に向いていると思っています。 在庫はありますので、よろしかったらまたお問い合わせください。 ありがとうございました。
【2008/09/19 10:33】
URL | 狸サイクル #JjuufYjI [ 編集]
お返事ありがとうございました。
教えていただき、ありがとうございます! このハンドルにしたら、(今はアルミなので)クロモリの細身にして…、いかんいかん、物欲妄想が…。 ハンドル、検討してみます。 ではでは。
【2008/09/20 09:19】
URL | トモロウ #DvfdLqUU [ 編集]
つかぬことを伺いますが~フルカーボンフレームの色塗りですが~やはりクリアを剥離してからのペイントでしょうか?
【2008/09/21 22:18】
URL | 中年ライダー #- [ 編集]
ウーン、難しいですねえ。基本はやはりそうかも知れませんが、そのクリアの上に塗料を食い付かせるというリーズナブル路線もありますからねえ・・・。
【2008/09/22 10:56】
URL | 狸サイクル #JjuufYjI [ 編集]
|
この記事に対するコメントの投稿 |
この記事に対するトラックバック |
トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/315-897451cc この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。
店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp