tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
2月以降の狸サイクル上 響き床イベント! |
![]() 狸サイクルの上には、実は18畳に及ぶ、イベントスペースのようなものがありまして、アチコチ地域の方々や、その他様々な利用のされ方をしているわけであります。 ご来店になって、上でドタバタしていたり、何らの音楽が聞こえてきたりしたことをご経験された方もいるかと思います。 そう、何かやっているんであります。宴会あれ、会合あれ、ダンスの練習、音楽の練習や収録、その他色々ね。 この響き床が、徐々にではありますが、月別のスケジュールを公表していけるようにもなりつつある、つまりはイベント企画が徐々にではありますが、安定供給できるようになると同時に、より練られたものになりつつある、ということが言えるかもしれませんね。まだまだなんですが、あくまでも途上でありますが。 で、そんなことを象徴するようなイベントが2月以降に開かれて参ります。狸サイクルとは担当が違いますが、上でやっていることなので、ある意味運命共同体、そして店主の趣味もありまして、ちょいと広報なんかしてみようと思います。 で、冒頭の写真、わかる方にはわかると思います。 今まだ様々なジャンルの本格音楽ライブが行われてきましたが、ついに、狸サイクル上、響き床にて本格ジャズのライブが開かれることになりました。本格ジャズです! 詳細は以下。 渡辺隆雄(トランペット)と早川岳晴(ベース)の 異色のスペシャルデュオライヴを、響き床にて開催致します。 どうぞ、お聴き逃しなく。 すごいでしょ!渡辺さんと早川さんのデュオだよデュオ!!! 本来なら、ピットインクラスでやる方々ですが、ありがたいことに、響き床の生響きの音を気に入っていただいたようで、まずはお二人のライブという・・・・クー・・・・。しかも早川さんは代の自転車マニアでもあられます・・・。 あと個人的に、店主はベースという楽器にはかなりの思い入れのあるものであります、しかもジャズは少人数好き。ドンピシャじゃない!!!!まあ、この日は企画者の一人ということを取っ払って、聞きます!日時や詳細は、以下ご覧ください! 2017年2月18日 土曜日 『渡辺隆雄&早川岳晴デュオ Jazz Live』 open 18:30 start 19:00 (2部制) charge 前予約 ¥3,000 (1drink付) 当日 ¥3,500 (1drink付) ※飲食のご用意がございます。 追ってメニューはアップいたします! ☆また、終演後には打ち上げがございますので ふるってご参加くださいませ!☆ 〈ご予約〉 お電話かメールにて『2/18土jazz live』でお申し込みくださいませ。 042-445-0487 hibikidoko@gmail.com 多目的スペース 響き床 担当 遠山 〈会場〉 〒202-0014 東京都西東京市富士町6-6-13 2F (1F狸サイクル) 多目的スペース 響き床 これが公演として、成功したら、今後の展開も楽しみになりますな、ということで是非多くの皆さんにお集まりいただきたく存じます!!! また、この日の調理系も店主の担当です。バラ軟骨とマメのチリソース煮など予定しています。 よろしく! と、次はその翌日ですぞ! ![]() 技術屋の端くれとして、店主は原発に反対です。大反対であります。にもかかわらず、再稼働とをすすめる現政権の方針にも当然大反対であります。一部では戦争も辞さないような威勢のいいことのたまわっている側近筋がいるようでありますが、生の原発を国内にこれだけ林立させておいて、戦争なんてできると本気で考えているのでしょうか?やっていることに矛盾がありすぎです。 政治的「中立」などという、もっともらしいスローガンが意見を上げることに対してマイナスに働いているという、ゆゆしき事態があるようですが。市民として当然意見は上げていきます、自分たちのあり方に対して意見交換し合います、ですからこうした催しもやって参ります! ![]() カラフルなウクレレですね。もちろん店主が作ったわけではありませんが・・・。 同じく響き床で、ウクレレ教室なんかも開かれます。すでに一回が開かれましたが、なかなかの好スタートであります。 楽器は貸し出ししますし、本気でやりたい方は購入した方がいいと思いますが、1本五千円しない・・・ということです。 ウクレレという楽器は、敷居が低くて、奥が深い。ジェイク島袋なんていう人の演奏聞くと、それはそれは高度テクニックな楽器にも大変身であります。奏者次第・・・ですね。 コチラの詳細は、この記事に出ておりますので、参考にしてください。 そして最後に、当店の忘年会でも大変盛り上げていただきましたあの男!の活躍がいよいよ響き床にて始まりそうであります! ![]() すでに響き床にて、鏡に向かっての猛稽古中。当店回りで噺家といったら、瀧川鯉んさんでありましょう!!! 響き床転じて、響き寄席となりまする!瀧川鯉んさんはもちろんのこと、彼の弟弟子達、または二つ目仲間など、そして、地元で彼が主催する落語愛好会の子供達の初演なんかも、どしどしやっていこうと思います。 初回は三月二十五日!詳細は後日です。 そして、その先の企画、真夏の夜の怪談会・・・・。響き寄席にろうそく二本たてて、鯉んさんによる、背筋も凍る怪談の夜会であります・・・。そうした企画を実現させていくために、少しずつながらも、催しごと、イベントを育てていきたいと思っています。 その内、自転車の小展示会なんかもやってもいいね、二日間の限定展示会なんていうのもね。 あとは、絵の作家による、常設の展示会なんかもやるかもねえ・・・。手で作られたものに囲まれいていることの、暖かさというのは、それはそれは格別のものがあります。旧店舗で、岩井画伯にやってもらった時に感じたことであります。 有形無形の企画を持ち込んで、この場、響き床を温かい場にしてきたいと思っていますので、当狸サイクル同様、皆様方のお力をお貸ししただきたく存じます! スポンサーサイト
|
この記事に対するコメント |
この記事に対するコメントの投稿 |
この記事に対するトラックバック |
トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3167-fbb9afaa この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。
店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp