メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |仕込みに仕込んだ再塗装・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

仕込みに仕込んだ再塗装・・・


 
 新車じゃなく、愛車をリニューアルという流れが確実にできつつあるように思われます。

 こいつもそういう計画の途上であるようです。練りに練られた計画のね。

DSC_0127_convert_20170210191755.jpg

 まずは再塗装。昔のカタログを持ってきて、本来ならこの色のものが欲しかった!と熱いご希望。

DSC_0126_convert_20170210191805.jpg

 青緑系の色。ターコイズともいうかな。これを塗りながら、三丁拳銃方式で、なんちゃってマジョーラとかできないかな?なんて考えたりもした。

 で、すごいのが・・・、

DSC_0124_convert_20170210191824.jpg

 ステッカーの持ち込み。ニシキ、古いカタログとほぼ同じフレームに仕上がりました。

 あとは、また持ち込みのパーツ類てんこ盛りであります。

DSC_0109_convert_20170210192059.jpg

 嫌みでなく、ちょい古めのパーツがお好きらしい。

DSC_0123_convert_20170210191835.jpg

 オメーどこ隠れていたんだ?というようなクランクがいい状態で飛び出してきた!

 ただ、このエフメカは上引きものの当店のありもので、持ち込まれたものは下引きでした・・・残念。

DSC_0111_convert_20170210192047.jpg

 ブレーキなんかも、状態のいいのを残して、調整して戻す、新古品は一個のみ。

DSC_0120_convert_20170210191900.jpg

 急がなければ、まあ効くね。
 
 DSC_0112_convert_20170210192038.jpg

 相当くたびれていたもの取り外し。

 DSC_0122_convert_20170210191843.jpg

 これも一定以上古めの新古パーツと組み替える。これはこれなりに味があるねえ。

 再塗装の際に、完全な新品の載せ替えなんていうのもありなんだが、こうして新古品というか、自分が長年ためて持っていたパーツ類を品定めして、組み付けるなんていうのも、なんとも言えない味が出るというもんだ。統一コンポ!というほど統一されていないゆるめのパーツ類っていうのは、まあ、こんなことができるのも面白い。まあ、ポン付けできないものも多いかもしれないが。

 DSC_0117_convert_20170210191919.jpg

 完成、愛車再生号だ!新車がバカバカ売れるのも、商売している身からすれば悪くはないが、実のところ、こうしたリニューアルものというのは、やっているこっちが楽しいもんだ。

 これが不景気故の、新車をひかえて、再生へという一つの流れだとするのだとすれば、それはそれで悪くはない。むしろそういうときの方が、人は頭や足を使って工夫するというものかもしれませんね。

 逆に好景気で、札がばたついていた時には金ばかり使い、頭や手足を使わなくなる・・・。それよりも何よりも、下品になりますな、下品にね。

 公金を我が物のように使っている連中、次官だか大臣だか知事だか知らんが、まあ下品の極みだわな。身銭切らなくなると、まあ、どうして、人間あそこまで下品になれるものか?きれい事言ってもくすねたかねでやってんだから、当たり前か。

 それから比べると、持っているパーツと、その組み合わせについて、電卓片手に財布と相談し、時に相場を動かしつつも、理想とする一台を考え抜いた人というのは、気合いが違う。

 なにより、渡す時の、受け取る時の迫力が違うんだよ!だから、こちらもやめられない!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3176-defb1751
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター