メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |またまた 今度は何乗るのよ? tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

またまた 今度は何乗るのよ?



 どこからか持ってきたフレーム。自転車はもう腐るほどあるんだが、自転車に対する好奇心はつきない。もういらないよ・・・なんて言われるフレーム・パーツ類があるともらってきては、ではどうにかしてやろう・・・と思うんでしょうな。

 DSC_0135_convert_20170216200246.jpg

 パーツ類もしっかり持ち込み。

 どうも、なんちゃってシクロをつくってダートを乗りたい、ということだそうだ。まあ、次から次へとよくまあ思いつくよね、泉のような好奇心なんでしょうな。

 DSC_0161_convert_20170216200219.jpg

 山猫くんだ・・・。ある意味シクロにはもってこいかもね。鉄だし・・・。

 DSC_0168_convert_20170216200114.jpg

 パナソニック・・・なのね。ハイ、了解。部分的に塗装も凝っていますねえ・・・。うんうん。

 DSC_0164_convert_20170216200150.jpg

 シクロなんですから、ブロックタイヤ、これ基本ですね。タイヤを替えるだけで車種が変わる場合がありますな。ツーリング車をかつてブロックタイヤにしたことあるんですが、雪の時には楽しかった・・・。

 DSC_0163_convert_20170216200200.jpg

 シクロといえば、カンチなんだよなあ・・・。今はディスクが標準になりつつあるんでしょうね。でも、古い人間にとってはやはりカンチ。ドロや落ち葉がつまらないようにという配慮、そして基本効きが悪かった。今の競技カンチはちゃんと効きますね、面白くないくらい効きます。

 DSC_0167_convert_20170216200123.jpg

 こいつらはどちらかというと昔風かな、つまり効きが緩い・・・いいんです。

 DSC_0162_convert_20170216200210.jpg

 あとはありもの持ってきたな!クラリス系のSTI。これだって十分に使えます。ミドル前後のグレードも問題なく使えるというのがシマノのいいところ。適当に乗っているデュラエースよりも、しっかり乗っているティアグラの方が強い!

DSC_0165_convert_20170216200141.jpg

 このクランクだってオクタリンクだよ!二十年近く前のデュラエースの技術です。

DSC_0166_convert_20170216200132.jpg

 もちこみスプロケがワイドすぎたため、付ける予定だったクラリスリアディレーラーはつかえませんでした。ありものディレーラーで対応。

 まあ、このくらいあれば、かなりヤンチャなダートにもいけるでしょうね、ムフフ。

DSC_0157_convert_20170216200234.jpg

 とりあえず、完成。もうすぐにでもダートに飛び込みそうなくらいの老ヤンチャ号ですね。

 これにいいおじさんがまたがって、キャッホー!!!とダートで遊ぶんですから、まあ遊びの達人クラスですわね。

 もちろんこれにとどまらず、ビルダーの柳さんにも、ヘンチクリンな発想と、その実現に向けて熱く語るんであります。まあ、死ぬまで直らないな、この調子は。

 でも、適当にやっているようでいて、持ってこられる案件には必ず何らかの芯がある、さすが編集者でもあるわけだ・・・。企画書代わりに自転車を組み立てる男、毎回楽しませてもらっています!ありがたし!

000 16684012_1351091794965318_1763950937493751950_n_convert_20170216125957

 ※明日18日!狸サイクル上の響き床にて、本格ジャズライブあり!予約受付です!ちょっとすごいよこれは!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3183-57cc0141
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター