メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |変な中学生がやってきた・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

変な中学生がやってきた・・・



 こういう車体を持ち込んでくること自体、すでに曲者・・・、変態の卵・・・といっていいかもなあ。

 DSC_0292_convert_20170220193559.jpg

 24インチのタイヤのブリジストン、堅気の自転車なんだが、自分で外せるパーツはすでに外してきたみたいだ。ったく・・・、何考えているんだか?

 まじめそうな子なんだね。中学生なんだが、正確には来月まで、それ以降はどうも高校生となるらしい。高校生なんてなると、羽が二回りくらいデカくなるんで、飛距離が伸びるというのが通常だな。

 つまり、中学生とは異なって、自己裁量権の幅が広がってくるですよ、困ったことにね。

 それに追い打ちをかけそうなのが、こいつまじめそうなんだよね・・・。物腰は柔らかいんだが、その芯はそうとう頑固そうなんだ。

 さて困った・・・。そんなヤツが、自分で自転車いじりたいと来ている。そんな野郎に三年間で膨大な数の自転車なんていじらしたら、一体どうなるんだ?

 まさか、将来は自転車屋になりたい・・・とかぬかさないか?そういう時は何度もすっころばして、できるだけ時間稼ぎをして、もっと違う面白そうでかつ色っぽそうなところに引きずり回して、そんな夢諦めさせないといけない。

 中学から、高校経てストレートに自転車屋などにしてなるものか!!!

 そんなネタの少ない自転車屋なんぞ十年持たねーよ!二十代後半で失職だ。もっと学問せい!できるだけ自転車から遠いことを学べ!体使え!別業界で働け!クソオヤジどもが手を叩いて喜びそうなバカをやれ!

 それでも何でもまだ自転車屋になりたいなどと抜かすようだったら、この店やるわ!キッパリと!その頃店主は手作りベース・ガットギター屋になっているかもしれん・・・。

 まあ、ヤメル!ヤメル!などと軽々しくいうと、どこぞの首相のようだがな・・・。しかし、スゲーな「愛国教育」とかいっている連中がその裏で何やってんのか?ってね。本物の愛国者が怒るわな。当然怒るだろ?国の土地を十分の一でせしめてんだぜ。そういう連中を「アイコクシャ」と呼んで、本物の奴らとは区別しましょう。大体憎悪が基調にある「主義」はすべからく拒否したいもんだ。

 話を戻すと、早くも店主は、そんな中学生に大焦りなんだがね。

 で要件は何だ?

 DSC_0291_convert_20170220193608.jpg
 
 自分で外せない、とこを外して欲しいということでありました。

 DSC_0159_convert_20170220193745.jpg

 ほれよ。確かにカバー外すには、クランク抜いて、ロックリングにまで手を出さないとできない、専門工具がなければ、ねじ切るとかなんとか壊しにかからないとね。それでもきれいにとれるとは限らない。

 DSC_0160_convert_20170220193736.jpg

 スッキリしたな。

 DSC_0290_convert_20170220193619.jpg

 カゴ取り付け金具と、その下のハンドルロックをとって欲しいということだ。

 DSC_0161_convert_20170220193726.jpg

 ヘッド回りも確かに大変だ、圧入されているんでたたき出す。これは最初は中々できないな。

 DSC_0293_convert_20170220193550.jpg

 しかしどこで見つけてきたんだ?この長いピラーは。こいつのおかげで、なんとも乗りやすい自転車になっている。

 DSC_0157_convert_20170220193757.jpg

 ネ、快走車に化けたでしょ?たぶんこれ基体に、今後ブルホーンになったり、確かドロップにもしてみたい・・・とか言ってたな。とにかくいじるなら、まず外すことだぞ!なんて、こういうヤツを見るといつの間にか力の入っている店主がいる。

 ちなみにと、柳サイクルさんの工房をトントンして、フレームはこうやって作るんだぞ!というと、目がキラキラなんだよなあ、まずいもの見せたね。

 「作ってみたい?」という柳さんの質問に「ハイ!」だとよ・・・。

 イヤー、困った・・・、実に困った問題だ・・・、この国の将来に関わる大問題だ、前途ある若者を・・・。まあ、「アイコクシャ」どもよりはまともに扱うから、その辺は心配ないんだがなあ・・・。イヤー参った・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3188-c41fe5f1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター