メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |キャノンデール 美人化計画! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

キャノンデール 美人化計画!



 店主好みの色ということもあるんだが・・・このキャノンデールは地が美人だわ。美男ではない、美人だな。

 DSC_0170_convert_20170224184805.jpg

 このキャノンデール特有の太いパイプでありながら、一インチというアンバランスさが華奢でいい。

 DSC_0171_convert_20170224184756.jpg

 このスルッと伸びたクロモリフォークもまたいいんだよねえ。何度も書いているんで、くどいなあと思われるかもしれないが、クロモリフォークはけっして古くはない・・・。非常に信用できるツールであります、ということを申し上げておきます。むしろカーボンの車体に、オフセットを細かく設定してクロモリフォークを設置するなんて、結構いいかもしれないよね。

 車体の軽さに惚れて購入したカーボン車に、相性があわなくて、結果ふられて乗っていないなんてフレームがあったら、クロモリフォークに変えてみる・・・またはオフセットを選択できる、ワンバイエスか何かのカーボンフォークに変えてみるとかすると、乗り味はきっと変わるはずなんだがね。

 で、話を戻すと、この美人のキャノンデールなんだが・・・、

 DSC_0173_convert_20170224184748.jpg

 シマノ600が付いていて、これもまたシルバー!自転車パーツの基本中の基本てところで、美人さを引き立てているんではあるが・・・、なんともギア比が重すぎるというところに来ているらしい。

 そうか・・・ではと、リア見ると・・・。

DSC_0174_convert_20170224184739.jpg

 んんん?なんでクラリス君がここにいるの?ちょっと場違いじゃない?

 と聞いてい見ると、STIの8速にあるディレーラーは今はこれのみ・・・といわれて渋々と・・・ということだった。

 クラリス自体がどうこう言うつもりはないが、この九十年代然とした車体にまあ、君は今風過ぎだわね。

 DSC_0175_convert_20170224184729.jpg

 まあ、このスプロケ付けて重いというのであれば・・・。8速だし、今はやりのロードに30いくつのデカイスプロケはやめた方がいいし、まあ見た目もかっこよくないよね。せっかくの美人が台無しだわ。

 では、クランク自体をコンパクトにしようか・・・?でもシルバーで、様子のいいクランクということになると・・・あいつしかいないじゃん・・・。

 DSC_0182_convert_20170224184640.jpg

 オオ!やっぱり美人を引き立てるパーツにしないとね。カンパベローチェ、今やファイブアームの最後の砦となりつつあるか。

 DSC_0188_convert_20170224184606.jpg

 シマノ600フロントメカとの相性もわるくはない。

 そして、クラリス君には今回ちょっと休んでもらおう。君はまだ若いし、まだまだどこかで役立つ日が来るよ。

 ということで、代わりのやつは・・・あれだ!

 DSC_0184_convert_20170224184632.jpg

 いいでしょ?メーカーは秘密・・・ていってもわかる人にバレバレだよね。でも一応無印、にした。シルバーのポテッとした金属感がたまらない。これもまた美人化にかなり寄与している様に思えます。

 DSC_0186_convert_20170224184614.jpg

 そしてチェーン!この写真ではわかりにくいが8速用のもので、よく見るとシルバーとブラックの交互のチェーンなのよ。しゃれているんです!

 DSC_0176_convert_20170224184718.jpg

 ブレーキはポテンザスケルトンもありなんだが・・・これはこれでまだよく効くし、600の痕跡を残しておくのもいいので、今回は変えず。
 DSC_0180_convert_20170224184650.jpg

 ありがたいことにこのブレーキシューは現役なんで、減ったら交換可能。安くていいブレーキーシューの典型だよね。

 DSC_0179_convert_20170224184659.jpg

 先頭のラベルはとれてはいるが、今でも現役、引けてシフト可能なSTI。重さやちょっとした堅さなど、まさに旧車の味のあるSTIだよね。

 ということで・・・、

 DSC_0178_convert_20170224184709.jpg

 新と旧、三つのメーカーが織り出す、この絶妙なバランスの上に成り立つ超絶美人化したキャノンデールをご覧あれ!まあちょっと非の打ち所ないな・・・。

 珍しく店主自画自賛!ゴーマンかませば、ヤッパセンスは金じゃあ買えねーよ!ないからって、チョロッと探して平気でクラリスを付けるその辺の店とはダンチなんだよ!なんてね。
 
 まあ、旧車を預かるというのは、実に大変だ。変な中古市場に手は出したくはない。といって、表面上の現行品で片付けたくもない。現行品でありながらも、旧車の味を壊さないものってないだろうか?こうした視線からカタログなどをずーっと閲覧してくる様な蓄積がないと、かっこよく再生するのはやはり難しいでしょうね。

 古いものをセンスよく再生して、使い続ける・・・、技だけではできない、センスだけでもできない、綱渡りなんでありましょうな。

 イヤー、楽しかった・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3192-4d2e9af6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター