メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |700cを入れる!ドミノだな・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

700cを入れる!ドミノだな・・・



 レーサーに使っていたホイールを実用車に使えないか?まあ使えるよ。

 ただし、色々制約超えないとね、うん。

 DSC_0183_convert_20170228201638.jpg

 14Tのシングルフリーがいいと。この形式で頑張りすぎると、フリーが完全フリー化してしまうので、本来ならもっと厚い歯のコグがいいんだがね。今、BMXの別物を探して試そうとしていますが・・・、もう少し待ってね。

 とりあえず、この形式でやるんだが、スペーサーがないとこのシングルの歯が左右に振れてしまうよね。といってシングルフリーのキットというのがまたバカにならないくらいに高い・・・。

 DSC_0188_convert_20170228201619.jpg

 なれば・・・、こういうアルミのパイプがある。といっても、内径を指定して、ちゃんと作ってもらったもの。そんじょそこらでは売ってません。

 DSC_0185_convert_20170228201628.jpg

 まずはこうやってチェーンがまっすぐ来るラインを見つけて、コグの位置に印を付けて、スペーサー作らないと。

 DSC_0189_convert_20170228201610.jpg

 できた・・・。このスペーサー作りの良さは、先の4枚ギヤ・・・、5枚ギヤ、何なら3枚でも、2枚でも好きな枚数でギアを設定できるということね。

000 DSC_0071_convert_20161122124105

  こいつを量産するためにやっている様なもんだ。11枚?そんなにいらねーよ!というちょっと斜に構えた人たち向きにね。オレの行くところ3枚あればいいんだ・・・。まあ5枚でいいか?なんて、自由に歯数を選んで付けてみる。利用者差し置いて、新商品開発だけが能じゃないよ!くらいメーカーに言っておきたいもんだ。そういう、抵抗の意味も込めてね。

 かなりの台数分できるよ・・・、この特性パイプが4本もある、マイナーブレイクを見越しての発注なり。

 DSC_0190_convert_20170228201601.jpg

 とまあ、こうなるのだ。

 そんで組み付けるとこうなる。

 DSC_0293_convert_20170228201540.jpg

 普通に付いている様で、普通ではない、隠れたドミノの連続だ。

 DSC_0297_convert_20170228201700.jpg

 キャリパーブレーキが、チェーンステーについている。ローラーブレーキ外したんでね。

 DSC_0294_convert_20170228201531.jpg

 前輪だって、フォークの加工がある。幅を広げる9ミリのスリットにするなどね。

DSC_0295_convert_20170228201521.jpg
 カゴのステーは外側に持って行く。クイックで挟む形式ね。中空シャフトのままだと、どうしてもこうなる。実はリアだって荷台のステーは同じ形式にした。そのためさすがに両足スタンドは外したわ。スタンドは力のかかるところなので、クイックで押さえるには酷だわな。

 その分カゴや荷台にもあまり負荷かけませんように。

 DSC_0292_convert_20170228201552.jpg

 なんとかできたぜ!
 
 前々回の話の続きだと、こいつもウクレレ的な自転車だよね。回る回る、700cは回る。まあ、クランクやBBの設定なんかももっとやればいいんだが、まああとはご自分で。

 セッティングさえキチッとやってやれば、こいつは走るよ。半分実用車な分、カゴなんかもあって、場合によっては便利。でもギア比の関係や回る700cのおかげで、下手な足のレーサーだったらついて行けるかもね。

 半分ママチャリ半分レーサー、半分オモチャの半分楽器のウクレレみたいでしょ?

 さて、春も来そうだし。そうなると異動の季節で、アパートなどの捨て置き自転車の季節でもある。ウクレレ号を積極的に作っては、レーサーへの導線確保と行きますか?

 本当サイクリングシーズン、もうすぐだわな。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3197-8ec0315b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター