メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |置物フレームにありもの組だ! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

置物フレームにありもの組だ!



 この年度末という時期は、何かと人の移動がある時期で、アパートなどは自転車をおいて出て行ってしまう人などが多く発生するそうだ。自転車を割り箸と間違えてんな・・・。

 そういう感覚の人が増えているんでしょう、自転車屋が率先して割り箸売ってんだから世話ないわ・・・。

 割り箸だって、やったことないが・・・、きれいに整形して、それなりの補強して、上塗りして、塗り箸として再生してやったら、そんなに長持ちしなくとも、一回で捨てられるのとはまた違った、あり方もできるだろうなあ。

 そんなことで、困った大家さんたちが、当店においていくこと、多いんですねえ。

 今回のこの、頑丈そうなアルミフレームは、学生さんだったのが、就職が決まって引っ越しの際、二台ある内の一台を、ある意味泣く泣く当店に置いていったというものだった。

 なんで当店だったんだろう?なんかその後も生かしてくれそうだったから・・・、ここだったら大丈夫かも・・・と思ったらしい。

 なれば・・・としばらく置いておいたら、出入りの方々が、仕事の合間にアッチいじり、コッチいじりしている内に、なんかかっこよくなってきたぞ・・・とね。自転車の方も、そこまでされちゃあ、誰か乗っけて走るしかない、とやる気を見せてきた。

 DSC_0338_convert_20170323223106.jpg

 どっから外したんだ?ロックバイクスのシックスコンポーネントのクランクだ。なんかやたらとスラムに似ているでしょ?と彼らがニヤニヤ自慢していた・・・、もしかしてスラムのOEMなんかもやっている工場見つけたとか?ニヒヒヒヒ・・・と。さあ、知らね・・・。

DSC_0339_convert_20170323222958.jpg

 ありものといっても、結構使えているんだよね・・・。悪くない・・・。

DSC_0342_convert_20170323222941.jpg

 ソラのショートVが付いている・・・てことは・・・、もしかして?!

 DSC_0340_convert_20170323223047.jpg

 マジっすか?!手元変速のSTIが、ドロップハンドルに付いている?!しかも8速じゃないですか!とわざとらしく驚いてみせる。

 DSC_0343_convert_20170323223026.jpg

 タイヤは700cの32ミリというちょいと太めをはいている。23cは最初からだと不安定に見えて、怖がる人もいるからなあ。まあ、この太さなら、どこでも走れるよね。

DSC_0344_convert_20170323222926.jpg

 これだけピラーがあれば、適正位置にサドルも付くことだし・・・、とりあえず、入門車としてはもったいないほどのスペックってことですよ。

 さあ、誰が乗るかだな?

 DSC_0336_convert_20170323223131.jpg

 立ち仕事の方なんてもってこいだよ!また研究含めて食べ歩きをしなければいけない方も最適!車で移動して食べて回ったら、まあどんなになるかは想像が付く。メタボだよメタボ。

 たとえば、80キロこいつで移動しながら、途中三回ラーメン屋に偵察勉強にいくなんていうのもいいねえ。自分の足で走って、適度の空腹で食に向かう・・・。

 まあそんなもんだ・・・。これは一般公開で売り出しに出ましたんで、春からのサイクリング、我こそは!という方はお問い合わせください。

 そうそう、かつては旧店舗近くにラーメン博士がいたんで、都内ラーメンツアーなんてこともやっていたなあ・・・。なんかいつもにまして、ラーメンラーメンとうるさい?

 ええ、当店近くに、麺屋野口さんという店ができてここがなんともいいんです!おすすめですよ!

 かつて、紅葉ラーメンというのを店主名物で作っていてね、これが白湯スープで、豚骨の本場の九州勢にも見事に受けたメニューがあったんですが、恐縮ながら麺屋野口さんラーメンはそれをより品良くした感じなんですね。

 で、この自転車と何が関係するのかって?まあ、そのうちわかるでしょう・・・ということで、今日は謎落ちってことで、ごめん!
 
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3217-17c782f8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター