メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |ソーピーランドナー・・・か? tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

ソーピーランドナー・・・か?

DSC_0331_convert_20170328214427.jpg

 形式としても形状としても、まあほぼ完璧なはずのランドナーがやってきた?

 なんでまた?

 DSC_0332_convert_20170328214405.jpg

 なんか色を変えたい・・・。なら、理解できますね、ほかいじる必要ないもんな。

 で、何色に?

 これがぶっ飛んでいた。なんとラメ入り・・・。一部競輪選手に愛好家がいるようですね。もちろんできなくはないながら、絶対数が少ないので施工例が本当ないに等しいくらい。

 探せば、ラメ材は見つかった。確か・・・、ナガワサか何かの再塗装の際にやっぱり使ったような記憶がある。、ラメ自身がスプレーガンにつまらないように、いつも使っているのとは違う、面を塗るのに適しているデカいやつでやることになる。
デカければ、それは一度に吹く量が多いので、無駄が出る。

 普段の量の倍を使ってようやく吹ききれるか?というくらい、ガボッととられてしまう。おかげで塗装ブースはプラネタリウムか?と思うくらい、キラキラ星状態になる。

 ラメ入りで、ゴールドをイメージした、キャンディーイエロー。それって、風俗系じゃない・・・、スケベ椅子じゃん・・・。

 本当にそれでいいの?多少の抵抗はなくもないが、久々のラメ塗装に、興味もわく。

 DSC_0245_convert_20170328214305.jpg

 結構な量を混ぜて吹いたなあ。外れも大きかったが・・・。

 DSC_0244_convert_20170328214328.jpg

 本当スケベ椅子。ソープ的な展開ですな。でもこれはこれかな?と吹きながらも、だんだん思うようになるというのも、不思議なもんだ。

 DSC_0243_convert_20170328214041.jpg

 確かに再塗装して、化けさせるなら、このくらいやってもいいかもとすら思えてくる。

 DSC_0250_convert_20170328214026.jpg
 
 ほかのパーツアッセンブルは、基本中の基本、隙がない。

 DSC_0249_convert_20170328214137.jpg

 サンエイクシードのラージハブ。現行品の渋い奴。よく回るし、値段だけのことはある。

 DSC_0246_convert_20170328214215.jpg

 ホンジョの泥よけ。自らピカールかけているみたいだ。

 DSC_0252_convert_20170328214100.jpg 

 ブレーキは少し古いが、タイヤも定番だな。

 DSC_0248_convert_20170328214155.jpg

 フロントのキャリアも、もちろんありな一品です。

DSC_0251_convert_20170328214118.jpg 
 ブルックスではないが革サドル。いかにも合ってます。

 
DSC_0247_convert_20170328214012.jpg

 懐かしい、ダイナモライトに、胴長の懐中電灯。これに単3電池入れて、走っていましたね。よくやったわな。

 スタイル的にはほぼ完璧に近いはずのランドナーが、ラメ入りキャンディーイエローとなって、再生した。

 DSC_0242_convert_20170328214347.jpg

 本当にそれでいいの?と思いつつも、まあ、これはこれでありか?とどこかで納得している。

 ソーピーランドナー・・・。これもまた極マニアックで、ニッチな変なブームとなりはしないか?ちょっとワクワク心配しておこう・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3223-fabd7926
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター