メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |ごめんよサンツアー・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

ごめんよサンツアー・・・



 サンツアーのボスフリーが焼きついたようだ、ということで持ち込まれてきた。まあ、当店にはよくある依頼なんだが、今回はちょいと戸惑った。

 と同時に、道具のメンテもしていかないと、という反省にもつながったなあ。

 こいつを外すというのであれば、二つ爪のボスフリー抜きをあてがって、回してやればいい。その回し方に力が足りないようだったら、延長棒・てこなどを駆使して、力が最大限に発揮されるような場を作ってやればよい。

 ただ、持ち主の方がかなり自力で試みたんでしょうね、部分の摩耗から、外すことができないんです。回そうとすると、フリー抜きがずれて爪が外れてしまう。

 ボルトで固定すればいいだろうと、やってみると、力がかかると爪が外れる。

DSC_0391_convert_20170407193808.jpg

 よく見ると、爪のかかるところの土手が崩れ気味。これじゃあフリー抜きがずれてしまうのも無理はないかな?

DSC_0393_convert_20170407193759.jpg

 対岸の土手も崩れている。ということはまずは、この土手を修復してやらないとだめだということだ。

 000DSC_0394_convert_20170407193750.jpg

 ルーターをあてがってやって、土手を修復。シャープに爪がかかるように加工して、再度試すが・・・なんとダメ。

 DSC_0397_convert_20170407193742.jpg

 見ると、工具の爪の土手も崩れかけ・・・。これは酷使してきたからだなあ・・・反省。両方ともシャープな切り口でないと、互いに引っかかりが悪いため、トルクをかけると横にずれてしまう・・・、そういうことだったんだ。

 DSC_0399_convert_20170407193733.jpg

 そこで、フリー抜きを固定して、鉄ヤスリで表面を出してやる。ここまで出してやれば、、先のさらったフリーの溝に爪は食い込むだろう、ということでやってみるが・・・ダメだった・・・。

 あそこまで平面出したのに・・・。できるだけサンツアーのボスフリーを無傷のまま摘出してやりたかったんだが。

 他にあれば、フリー抜きがずれないようなスペーサーを作ってやれば、まあ、できたかもなあ・・・。でもそれを作るとなると、それはそれは大変だ・・・。

 仕方ねー・・・やるか。

 DSC_0401_convert_20170407193726.jpg

 本当ならやりたくはなかったが、フリー自体に溝を刻んで・・・。

 DSC_0402_convert_20170407193717.jpg

 万力に挟んで、後はバスやトラックの運転手さんのように、ホイールをハンドルのように、グイッときることに。

 DSC_0403_convert_20170407193709.jpg

 まあ、外すには外したが・・・。サンツアーのボスフリーはお釈迦となった・・・。依頼主からの承認は得ているので、問題はないんだが・・・。

 DSC_0404_convert_20170407193701.jpg

 ごめんな・・・。外すには外したが・・・なんだこの敗北感は・・・。

 やればいいってもんじゃあない・・・、できるだけきれいにできないか?これからの課題があるとしたら、いかにきれいにやるか・・・だな。

 そう、あと工具もなにげに使っているばかりではなくてね、たまには、日頃のねぎらいもかねて、工具自体のメンテなんかも、やってやらないとダメだね。やっている方だとは思っていたが、甘かった・・・。

 地味な仕事だが・・・今回またいろいろわかったわ・・・色々とね。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3234-058cd4da
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター