メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |久々の地金フレーム ロードピスト tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

久々の地金フレーム ロードピスト



イヤー、久々に磨きましたネー。
081011hon2.jpg

手間はかかるは、神経使うはで、この地金加工はやはり大変です。

このロードフレームを固定で組んでみました、マア当店の定番ですね。
081011kura.jpg
かなり若者向きで、やんちゃなはずのクランクが、このフレームには意外にシックにうつっていたしします。

081011han.jpg
ハンドルはアルミの深曲がり。
当店は鉄ハンドル主流なんですが、これは持ち主のT敷さんのご希望。
やはりアルミは軽いです・・・。

ほぼオール銀で仕上がったロードピスト、本当久々という感じですね。
最近自転車を作っている、という感覚が薄れてきているんですが、久々にそれを取り戻したような妙な感覚があるんです。

何かが始まりつつあるのかな?

何か新たなものが蠢くような、今はその過渡期なのか?とも思います。

しかし、何だろう?この静けさは・・・。嵐の前?
ウーン、何かが来るねえ・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


僕のサーリーのクロモリフレームも磨けばこれくらい光りますか?
【2008/10/30 07:17】 URL | bobo #- [ 編集]


なりますよ!ただ半端でない手間がかかりますが・・・。
【2008/10/30 09:58】 URL | 狸サイクル #JjuufYjI [ 編集]


磨いてクリアーを吹いただけなんですか?
自分でやってみたいとおもっていますが注意点などあれば教えてください
クロモリです
【2012/10/28 02:59】 URL | gioser #mQop/nM. [ 編集]

Re: タイトルなし
> 磨いたら、そばから塗装すること・・・、くらいかな?
【2012/10/29 18:30】 URL | 狸サイクル 店主 遠山健 #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/326-a7df5cce
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター