メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |ちょいと行ってきましょうか? tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

ちょいと行ってきましょうか?



 カンパのケンタウロ・・・、もう今はなきコンポのですね。ファイブアームやっぱりこれってスタンダードでしょ?

 DSC_0455_convert_20170505173207.jpg

 やっぱりアルミのカンパ・・・だよね。ただ、真っ先にこの辺をカーボンにした。カーボン頼みだったのかな?これで十分だと思うがなあ・・・。

 DSC_0456_convert_20170505173216.jpg

 オオ!ダブルピポットのリアブレーキ。このポッテリ感はカンパだよね、店主はそうした表現は使いませんが、人によっては、セクシーなんだそうだ。

DSC_0457_convert_20170505173223.jpg

 これに全く不足ないんですけど・・・、このままでいいんだけどなあ・・・よく止まるし。

 DSC_0460_convert_20170505173254.jpg

 完組ですね。この車体なら、手組も最高なんだけど、この手の地味系ホイールなら、これはこれでいいかもな。

 DSC_0461_convert_20170505173304.jpg

 ヴェント・・・という完組ホイールなんだ・・・。

 DSC_0459_convert_20170505173244.jpg

 ジオスのクロモリフレームね。メッキラグなんて・・・粋でございますこと。

DSC_0458_convert_20170505173231.jpg

 ブラケットカバーが白になっている。これはこれでいいね。また一気にシフトアップできる形式になっている、この頃のケンタウロなんてほぼ完璧・・・なんじゃない?10速だし・・・。

DSC_0453_convert_20170505173149.jpg

 鉄フレーム・・・やっぱりいいよね。かっこいいなあ・・・。

 さーて!!!こんな自転車絡めて、ちょいと新緑の奥多摩辺まで行って参ります!

 たまには走らないと、自転車で走ることの意味が形骸化してしまう、大した距離ではないが、ちょっくら行ってきまーす!

 五日昼過ぎに帰ってきて、以降、6日7日はしっかり営業します!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3263-aebde123
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター