メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |三人気を合わせて セイノ!やっとこさ! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

三人気を合わせて セイノ!やっとこさ!



 ちょいと久々かな?と思うご依頼、ドロップ化であります。

 乗り手はなんと中学生、たぶん自らドロップ化したいと申し出たんだと思いますが、本人としてはその申し出だけで、すべてのエネルギーを使い切ってしまったようで・・・、あとの交渉はお父さん任せ。

 この自転車でドロップ化というのができるんでしょうか?子供にお題目を言われて、一緒に来てみたものの、当のお父さんはその内容まで踏み込んでは理解されていない様子です。そりゃそうだよね。

 DSC_0528_convert_20170512232546.jpg

 このフラットハンドルが、ドロップハンドルに変わる。まず変えられるのか?という質問、それ以前になんで変える必要があるの?という疑問。

 本来なら、中学生君が自ら説明すればいいものの、もうそのエネルギーは残っていないようだった。

 DSC_0490_convert_20170512232417.jpg

 このようにハンドル形状が変わった、変えることは可能なのだ。で、その効用は?そもそものそうする理由は?

DSC_0491_convert_20170512232426.jpg

 まあ、かっこいいから・・・とか、本当はロードが欲しいんだが、それが言い出せないから・・・とか。より前傾の姿勢がとれて、ポジションも複数取れるから・・・とかね。

 DSC_0492_convert_20170512232436.jpg

 でもねえ、シマノのSTIってやつは、高級で高いんだよ!バーコンという手もあるがどうする?

 いくら違います?

 6、7千円の違いってとこかな?でも、バーコンは倒すと真っ先に壊れる可能性もあるんだよね。

 じゃあ・・・、(父親の顔を伺うように)手元変速・・・、(父うなずく)にしてください・・・。

 でもねえ、そこだけ変えればいいってもんじゃないんだ。例えばね、

DSC_0529_convert_20170512232556.jpg

 こういう元から付いていたブレーキも、ショートリーチのものに変えないと、引きが緩くなってしまうんだな。

DSC_0493_convert_20170512232445.jpg

 このショートリーチというのにしないと、がんばって引いても、なかなか制動力がかからないんだな。

 DSC_0530_convert_20170512232606.jpg

同じくリアもね。

 DSC_0496_convert_20170512232509.jpg

 こいつはソラに属するやつで、安いが効く!シマノの良心を象徴するようなブレーキといってもいいんだな。

 あとは・・・、

DSC_0527_convert_20170512232538.jpg

 あとは、フラットバー用シフターのフロントディレーラーってやつも、ワイヤーに引きシロが長すぎて、STIでは引き切れない・・・。

 DSC_0494_convert_20170512232453.jpg

 そこで、このような、クラリスというSTIと同じグレードの仲間ディレーラーを使わないとダメなんだな。

 あとは・・・、

DSC_0495_convert_20170512232501.jpg

 リアディレーラーは、このままで大丈夫だと思う。

 ということで、一口でドロップ化といっても、ハンドルの形が変わるだけじゃあない、シフターという変速の起点も変えなければならない。さらに、変速の起点は制動の起点でもあるので、ブレーキも変えないとダメ、そしてフロントメカもね・・・。ということで、これだけのドミノ倒しが起きるんだが・・・。

 どうする?

横で話を聞いていたお父さんも、へえ、ハンドルが変わるだけじゃあないんだ・・・と・・・、そして思っていた以上に難工事(実はそれほどでもないんだが)なんだと、ちょいと戸惑い気味。

 もちろん寝耳に水だったんじゃないかな?当の中学生君も・・・、そ、そんなに大変なの?とちょいと狼狽えているようにも見えた・・・がね。

 さあ、どうしましょ?

 まあ、親子でのざっとの予算があったんでしょうな、親御さんとしては、説明自体には納得していただいているようだった、そして中学生君は・・・、果たしてここまでのことを頼んでしまっていいのか?と・・・相変わらず煮え切らない。

 何なら、もう一度作戦練り直しでもよし!腹かためて決断するもよしだ。

 まあ、中学生にとっては大金のかかる改造だけに躊躇するのはよくわかる、ただお父さんの方としてみれば、納得はいっているようだ、さてどうするか?

 店主も含めて、大人二人はもういつでも来い!何でも来い!状態だ。あとは君次第!

 未成年である若い子がこうして大それたことをやるには、その子自信と、親御さんと、店との、三者の気がピシッ!と合わないとダメだ。そして、かわいそうだが、その起点は君にある、君が飛び降りるなら、こちらも真剣につきあう。

 もちろん改造するだけじゃあない、今後の成長に合わせた調整も、目的に合わせた際改造なんかもな・・・。

 この裏なりの中学生君は、恐る恐るながら、清水に足をかけ、・・・飛び降りたようだった。

 もちろんこちらもとことんつきあう!三年後こいつで日本一周したいなんてほざきようもんなら、全力でサポートしよう!

DSC_0488_convert_20170512232408.jpg

 そういうわけで、また自転車小僧に変身できるような装備が成り立ってしまった。

 まずはドロップになれろ!距離乗れよ!この変身した自転車が、君にどんな景色を見せてくれるか、二人で体感してこい!そして、自転車だけじゃあない、優しく、豊かで、バカなヤローに、君こそ変身するんだよ!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3272-5ac8e359
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター