メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |もしかしてピストロス?まあ乗ればいいんだが・・・。 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

もしかしてピストロス?まあ乗ればいいんだが・・・。



 オークションだったかなあ・・・、こいつを購入したそうです。

 最低限の状態なんで、これをまともに走れるようにしてほしいということです。

DSC_0588_convert_20170511211143_201705142312386e2.jpg
 
 固定じゃねーかよ・・・。少なくなったとはいえ、当店には来てくれるねえ。ショップによっては例のブーム以来、固定ギアのイメージがよくないのか、ピシッと断れることもあるそうですね。

 固定には固定の効用もあるのにね。ロード乗りだって、固定の効用は大なんだがなあ・・・。

 とにかくホイールを組み替えるか?というくらい調整。ハブがノバテックなもんで、回転はいい。なればホイールの精度を出してやれ!ということだ。

 DSC_0587_convert_20170511211135_20170514231236b6b.jpg

 前輪もね。このノバッテックというハブは、一時取引再起の業者から撤退してしまい、それはそれは焦ったもんだったが、また戻ってきたんで、ほっとしているところ。

 こいつは意外といいやつだ。パラリンピックのタンデム自転車練習用ホイールにも使用したが、全く使用上の問題は出なかった。トラック系の大男が二人乗るタンデム、二人で150キロ前後になるんじゃない?中型力士一人分の重量を支えたホイールの軸をなすんで、強度を測るには十分な重さだと思いますね。

 ガタも出ず回転にも影響は出なかったように思う、アテネパラリンピックのでの話だが。

 そのあとのブームだなんだでもノバテックは大活躍していましたな。なので、こいつが付いているホイールには、ちょいと手厚くしてやりたくなるんですわ。

 DSC_0547_convert_20170511211053_201705142312242af.jpg

 ブレーキもギシギシを取ってやって、

DSC_0589_convert_20170511211152_2017051423124102b.jpg

 シュー交換してやると、まあ効くようになりますね。

DSC_0548_convert_20170511211102_20170514231225f29.jpg

 前後のタイヤも替えますかね。ひび割れているし。

DSC_0586_convert_20170511211127_20170514231235274.jpg

 25ミリのタイヤにしました。今流行っているようですねえ。なんでだろう・・・。

 DSC_0589_convert_20170514231131.jpg

 BBも交換しておきます。多少の油ぎれギシギシだったので、自分で替えにくいところなんで、替えときましょう。

DSC_0588_convert_20170514231118.jpg

 金チェーンで好みもありますが、まあ、このくらいなら成金趣味にはならないと思います。まあ、いいか。

 DSC_0585_convert_20170514231051.jpg

 はい、これで暫くはしっかり走れます!

 とその前に、試乗してみたんですが・・・。いいですねえ、固定ギアは・・・。店主の個体ギアロス?か?

 なら、自分の固定車乗ればいいじゃん、で話はすむんだが。なんかそれだけじゃあない。もう少し、ロード系の多段と、固定系シングルを乗り分けるライダーが増えてくれればいいなあ・・・と思いますね。

 中学生くらいから、固定乗っていたら、さぞやペダリングはきれいになるはずです。そういう円にペダルを回せるライダーが増えれば、何かが起きるよね。

 そういう起爆的可能性が固定にはあるんだがなあ・・・。

 実用車改造車でもいいんで、固定乗る人増やしたいなあ、なんて考えます。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3274-2b543d65
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター