メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |斜視 ガチャ目 その後・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

斜視 ガチャ目 その後・・・



 先日お話ししましたように、実は四十半ばより、ちょっと出ていた症状がありましたということで。

 それは目についてのことでありました。暗くなると、左右の目の画像の総合が取りにくくなるというのか、なんともいえない違和感のようなものにさいなまれていたんであります。

 もちろんその症状が出てきても、自転車は乗り続けられるし、焦点も合っているので、なんともいえない乗りにくさはあるものの、その違和感の状況を説明するのがとても難しく感じられたんで、放っておいたんでありますが。

 五十を超え始めて、なんと昼間にもそれが出るようになったというのが昨年のこと。ちょっとこれには参ったが、これまた乗れないこともないので・・・何だろう?これ?と思っていたんですわ。

 それがそれが、今度は昼の日中自転車に乗って二十分ほどすると、この症状に。片目つぶるなり、何度も瞬きするなり、色々やって診るんですが、進みこそすれ、治ることがない・・・。

 左右の焦点が合っていないのでは?というヒラメキから、後ろにいたかみさんに「今この目ロンパリになっていない?」と聞いてみると、正面からみると・・・そうかも・・・といわれた。

 そうか・・・この違和感は、左右の目のずれ・・・から来るもの?ということが説明の材料として使えるんじゃないか?ということで、柳沢の名店、マイスターメガネさんに行ってみたという、前回はこの辺までの話だったんじゃないか?と。

 色々計測した結果、左目が横ずれ、右目が縦ズレを起こしていて、これじゃあ大変でしょう・・・ということで、プリズム矯正という方式で何とかしようということになった。

 二年前の計測ではその辺に関する数値は0.5・・・、無視可能な数値なんだそうだ、それが今は1.8と三倍以上にまでなったという。

 老眼が進んだためか、近視がよくなっているとのこと、乱視もしっかり入れて、そして今回外れ矯正のプリズムという新たなメガネの発注をして、一週間待つ。

 DSC_0596_convert_20170522232620.jpg

 早速できたメガネをかけて、ちょいと二十キロほど走ってみる。

 昨日までは、すでに二十分すると出てきた左右のズレとその矯正のための眼精疲労のようなものが、今回に関しては・・・、

 ほぼ一切なし!

 実は乗って時間がたつほどに、ハラハラしていたんであります、いつ出やしないかとね。もし万が一出たとしたら、これ以上の対応がメガネでできるんだろうか?なんていう心配もあったんですが・・・。

 とりあえず、二十キロでは全く問題なし。

 逆に困ったことに、このメガネを外すと横ずれ縦ズレの自覚が、普通の状態でわかるようにもなった。イヤー、目は年取ってんだねえ・・・、いたわらないとな。

 ということで、快適に自転車に乗る!ということに関して、自転車屋だけじゃあダメなんだ!と強く思った次第であります。

 結構な高齢者でも、自転車で飛ばしている方もいらっしゃいますが、皆さん!大丈夫ですか、視力やメガネの調子は?

 若い選手だって、あのサングラス内メガネや、顔のカーブに沿うようなサングラスの独特なフレームでの矯正って、本当違和感なく、安全に乗り続けられるかい?

 眼性疲労は起きていないかい?

 というような、ところにも、配慮していかないと、自転車だけをメンテしていても、安全に走れるとは限らない。

 当店近くにあるマイスターメガネさん、今お使いのメガネをお持ちになって、まずは相談だけでもしてみる価値はあります。いったいこれほどの検査の方法があったのか?と驚くほどの精度の高い検査と見識の中より、最適な提案をしてくれると思いますよ!

 まあ、見えるから大丈夫じゃなくて・・・まずは目をかけてみませんか?

sunglass_convert_20170522232645.jpg

 実際スゲー快適!絶対おすすめ!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3281-f3ea930c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター