メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |本当に欲しい自転車・・・かも tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

本当に欲しい自転車・・・かも



 毎度、改造ママチャリでございます。こいつらを主力商品として推していこうというね、そんな事も考えています。

 これがまたねえ、乗りやすいんだわ。

 DSC_0637_convert_20170623182605.jpg

 ピスト系のハブとしては安価に属するものでありますが、原価数百円の実用車のハブから比べたら、天国ですよ!ちゃーんとお手入れもできますしね。

 それにステンレススポークですよ!

DSC_0636_convert_20170623182559.jpg

 リムだって、精度の出ているもの使っていますしね、つまり足回りはお墨付きなんですよ。

 DSC_0640_convert_20170623182629.jpg

 今回は、というか今回も固定ギアです。もちろんフリーを入れればフリーになります、当たり前ですが。

DSC_0641_convert_20170623182638.jpg

 前ギアがこれなんで、ギア比は2.・・・前半です、クルクル回りますね。

DSC_0638_convert_20170623182613.jpg

 ブレーキに手抜きなし!

DSC_0639_convert_20170623182621.jpg

 リアブレーキのワイヤーのライン・・・、ちょいと見にくいですが、スタッカートというフレームに沿うようにワイヤーを張ると、このように迂回させて、ワイヤーの取り付けを下から引いてやる形式にする方が無理がないんですね。

 DSC_0642_convert_20170623182645.jpg

 そしてこのプロムナード系のハンドルもバッチリ!

 DSC_0634_convert_20170623182550.jpg

 何回妻でも乗っていたい、自転車となりました。これに、前カゴなんかが付いたら、たぶん最強クラスの欲しい!かつ役立つ!自転車なんじゃないか?と思います。

 改めて足回りは重要だ・・・。走りを犠牲にしないとなると、やはり足回り。たぶん、練習やツーリングから長距離乗って帰ってきた後、近所のご用なんかをこれに乗り換えてするとしたら、たぶんホッとすると思います。

 そう、多くの日本人の自転車の原体験というのは、実用車系なんでね、なんか原点を回復したような気になるんじゃないか?と思います。でも、下に進む鈍重な実用車ではダメ、走りの快適さを知ってしまった足には、走りを犠牲にはしたくない。

 なれば?となると、この手の車種が理想的な一台になる、という予想はたぶん当たると思います。そういうわけで、この手の車種を作り溜めして、主力化していきましょうか。

000 090626

 なつかしいね、杉並時代の、二店舗前の狸サイクルガレージはこんな様子でした・・・、これをまた現在の店の一角にしていこうか?と思っています。さあ、作り溜めだ!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3315-e23ac0f3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター