メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |ヤフオクからやってきた 裏が大事! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

ヤフオクからやってきた 裏が大事!



 カーボン車体ですねえ・・・。

 DSC_0890_convert_20170731134720.jpg

 コンポはアルテで統一。ある意味、非の打ち所なしの一台で、ヤフオクから入手したという事だ。

 DSC_0892_convert_20170731134736.jpg

 機能的には面白くないくらい、ほぼ完璧ね。

 DSC_0891_convert_20170731134728.jpg

 4アーム、これも定着してきたらしいですね、まだ違和感ありますがね、店主には。で、ヤフオクから来るものに注意してもしきれないんでありますが、その一つにスモールパーツの欠損というのがありますね。

 DSC_0893_convert_20170731134744.jpg

 今回はここ、クランクのプラのボルト、コイツが無かった。無くても走るが、セッティングの際には必要なこのパーツ。もちろんシマノさんのスモールパーツ対応は世界一だろうから、取り寄せましたよ。

 あくまでもオークションは基本私人間でやりとりするので、悪意でなく、相手も欠損部分に明るくないかもしれない、そういう際には、持ち込めるショップがあるかないかは、ヤフオク利用に関しては結構重要になると思います。

 また傾向として、細かいパーツが壊れていたり、劣化している場合もかなり多いと思っていいかと思います。よほどいじれる方以外には、是非一度ショップを通した方が断然いいでしょう。

 あとは、見えないところのパーツです。BBの内部なんかはその典型ですが、他に前後ハブの内部、そしてヘッドパーツ。

 DSC_0764_convert_20170731134639.jpg

 今回はドンピシャの状態で、ヘッドパーツ内部が荒れていました。下のシールドと上のそれとのサイズが異なるタイプのヘッドパーツ。

 BB回りの規格も沢山ありますが、ヘッドパーツも複雑に色々種類がありますな。

 それらのアチコチ、内径外径や、アンギュラ角などを計測して、特定してから、今度はそれを持っている業者を探して、取り寄せる。

 この辺になると、お任せいただいた方がいいと思いますよ、まあ、星の数ほどあるように思える、規格の数々、ちょっといい加減にしてね、という感じですが、暫くこうでありましょうな。どれかが覇権を取るまで・・・。

 DSC_0767_convert_20170731134648.jpg

 1.5インチのシールドです。

 DSC_0768_convert_20170731134655.jpg

 上は通常のオーバーサイズ・・・、ホント色々あるね。

 DSC_0769_convert_20170731134704.jpg

 ゴリゴリからスルスルになります、当たり前ですが・・・。

 DSC_0895_convert_20170731134830.jpg

 ピラーが特殊形状ですね。トラブルが起きないことを祈ります、代替が効きませんからね。

 DSC_0894_convert_20170731134808.jpg

 ここまでやらんでも・・・と思いますが、カーボン地印刷のサドルです。単なるビニールでした。

 DSC_0889_convert_20170731134712.jpg

 ある人にとっては無用でも、他の人にとっては有用であるようなものの有効な移動が可能となる、オークションというものは、リスクはありながらも、その形式そのものは大変有意義かと思います。ゴミでしかなかったようなものが、ありがたがられるんですからね。

 そういう意味で、オークション利用者の方が、安心して依託ものを使えるようにする点検、欠損パーツの補い、交換などについては協力していく方向で、当店は動いています。

 落としたもの、引っ張ってきたものがいろんな意味で不十分だった場合、ご相談等、お受けいたします。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3353-1b1c803d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター