メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |打ち首にしてくれるわ!!! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

打ち首にしてくれるわ!!!



 子どもが大きくなって、後ろに乗せたいが・・・、なんともこの自転車全体が重たい。このハンドルのまま、後ろに子のせをつけると、ハンドル回りが無駄に重い、カゴの代わりになるかも疑わしい・・・どうしよう?ということできた。

 打ち首しかない・・・。

 一般のハンドルに取り替えて、この頭でっかちを取り外す、そしてデカイカゴつけて・・・と。

DSC_0983_convert_20170902230030.jpg

 こいつをトリャ!とばかり切り落とす!

 すると・・・、

 DSC_0981_convert_20170902225907.jpg

 ちょいと浅めだが、相当デカイカゴがつきますよ。

 で、当のハンドルは?

DSC_0982_(2)_convert_20170902225921.jpg

 こんなのに、交換されます・・・、ごく普通のハンドルね。

DSC_0984_convert_20170902230059.jpg

 このカゴを取り外して、代わりに・・・、

 DSC_0986_convert_20170902230155.jpg

 こんな後ろ子のせがつきます。

 DSC_0984_(2)_convert_20170902230043.jpg

 せっかく付いているハブダイナモですが、これが残念ながら生きていない。

 DSC_0985_(2)_convert_20170902230122.jpg

 ちょいと重くなるので、臨時版かな?とりあえず、コイツをつけておく。

 DSC_0979_convert_20170902225858.jpg

 頭でっかち君が、ハンドル回りをスッキリと、軽快な子育て号パートツーに変身した。

 ピラーも動かなかったのを引っ張り出して、こちらでポジション出しをすると、持っている力を最大限活かせ、今回の打ち首改造と相まって、かなりの快走を実現できる・・・と思います。

 まだまだあと三年、コイツで幼稚園の送迎その他でがんばってね!

 そのあとは、後ろを外して、またデカイカゴつけて、買い物仕入れ号として再生させてやればいい。

 そうそう、この持ち主の方は、発酵食品の先生でもあって、あちらこちらで大活躍なんだが、その活動にも、この自転車が役立ってくれたら、またいいよね。

 という事で、このうち首、持っている自転車を長持ちさせる非常に有効な改造なので、重いなあ・・・で我慢せず、一度ご相談ください!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3386-c9a0f8cc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター