メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |あれよあれよで一週間・・・9月18日祝日 ヤギサワバルにてお待ちしています! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

あれよあれよで一週間・・・9月18日祝日 ヤギサワバルにてお待ちしています!



 先日もちと触れましたが、光陰矢のごとしで、時間の経つのが早すぎる。

 当店のご近所さんで、普段から大変お世話になっている、ヤギサワバルさん、クラフトビールではちょっとやそっとでないもの出します。はっきり言ってうまい!このお店と狸サイクル店主とのコラボが決まりました!とお知らせしてからどのくらい経ちました?

DSC_0963_convert_20170826125307.jpg

 そんなことはどうでもいいわけで、なんと本日で一週間ちょうど前という時期に到達したんであります・・・イヤー早い、早すぎです。

DSC_0966_convert_20170826125315.jpg

 もう一度おさらいします、ヤギサワバルさん、当店より徒歩五分、西東京市保谷町3-8-8-1Fが住所になります。

 こちらで、9月18日の午前11時半より、ランチ+ビールという組み合わせで、2時過ぎまでかな?まずは一発行います。

 自家製のパンを使っての・・・

000_19574953_10155001646833089_7320503637437733786_o_convert_20170911222605.jpg

 この手の低温ブタコンフィを挟んだサンドイッチなんかどうかな?マスタードをきかせてね。

000_21371236_1296593253785750_6008738268285023568_n_convert_20170911222643.jpg

 この自家製パンも重いよ、しっかり詰まっているので、結構腹持ちがいい。

 000_21272291_1296593297119079_7252221932281532558_n_convert_20170911222631.jpg

 西東京の地野菜なんかもふんだんに挟んでもいいかもね。これと柑橘系のピリッとした味のきいた、IPAのビールなんかと合わせたら、いいかもね。フライドポテトもつけますかね?

 000_19575026_10155001646483089_5592353139063718502_o_convert_20170911222617.jpg

 カレーも、一品くらい・・・昼に出してもいいかもなあ・・・。それは今考え中であります。

 そして、第二部、5時から10時杉までの夜の部ではまた・・・、ちょいと重なりつつも、また別物を出してもいいかも、と思案中です。

 000_16831000_1117439641701113_1682689184424842331_n_convert_20170911222541.jpg

 煮詰めた黒酢で、豚の三枚肉を煮込んでも、あの癖のあるクラフトビールにはいいかもしれませんね。

 000_17880151_10154756973888089_2352907446014640327_o_convert_20170911222554.jpg

 またシンプルに、ミリアムに仕上げた牛肉にわさびと塩で・・・というのもありかもなあ・・・。

 これより、一週間、料理修業をかねて、策を練りますので、こうご期待でございます!
 
 是非是非行ってよかった・・・と思っていただけるよう、全力にて取り組みます!

 よろしくねー!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3396-eab27250
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター