メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |プロによる再塗装 始めます! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

プロによる再塗装 始めます!



 プロの手による再塗装の受付を始めます。

 やはり、材料と設備の関係でしょうか、軒先でやっているものとでは質が違いますね。その分費用はかかりますが、脱帽ですわ。
0810314.jpg
0810313.jpg
0810312.jpg
0810311.jpg
似たような色のように見えますが、片方はオレンジ系でもう片方は茶色系なんです。
なかなか仕上げもいいですね。

で、費用などですが、ボロ状態のレーサーを持ち込むとします。それからパーツを外して、洗浄して、送付して、剥離して、塗装して、戻して、組み直して、ということで送料含めて35000円ほどになります。これを基本と考えてください。

自分で、パーツを取り外したり、剥離したりした場合には、その分値引きになります。

アルミ素材フレーム、、二色以上、ラメ入り、メタリック入りなどはオプションで対応いたします。

納期は3週間前後と考えてください。

ほぼ新品フレームとして戻ってきますので、新たなフレーム代と思えば、けっこうお安いかとも思います。ご検討ください。

お好みの色の指定は、サンプルや色見本などをお持ち込んでいただけると、大変ありがたいです。
赤、といっても、暗い赤、明るい赤、渋い赤など色々ありますからね。

今回もボンバーオレンジ!と指定しましたが、塗装屋さんから「別の言い方すればどんな?」と聞かれて「熟し柿の色」という一言で納得していただきました。色の指定はできる限り現物を持ち込んでいただければ正確にできますので、宜しくお願いいたします。

今回、ご依頼いただいたお一人のI村さん。
使い込んだフレームを雨の日用の一台にしようと、考えてのご依頼でしたが、新塗装を施したものをみると、「雨の日にはもったいないですねえ・・・」と。嬉しい悩みにちょっと当惑気味でした。

本当そう思えるほどの、「新」フレームですので、再生にはとてもいい選択だと思います!

その内当店でも、同じ水準くらい塗装の勉強と設備を整えて、もう少しお安く・・・などと思いますが、もう少し時間はかかりそうです。

古フレームのリサイクルに、是非ご検討ください!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


いつも楽しく拝見しております。さて、フォークのみでは塗装費おいくらになりますでしょうか。すべてばらしてフォークのみです。ご回答いただけましたら幸いです。
【2008/11/18 09:18】 URL | suzuki #N/SsrMdk [ 編集]


お問い合わせありがとうございます。状態にもよりますが、剥離と塗装、送料含めて9000円前後となります。納期は2~3週間みてください。
ご検討お願いいたします。
【2008/11/18 10:39】 URL | 狸サイクル #JjuufYjI [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/344-b52a6374
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター