メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |もしかして・・・今年が最後かも・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

もしかして・・・今年が最後かも・・・

DSC_1336_convert_20171026164437.jpg

 本当夏が終わると、つるべ落としのように時が過ぎるのが早い。もう年賀状・・・でしょ?

 今年もサイクルモードのお知らせが十月に来たかと思ったら、既に下旬・・・。無駄にしないように広報しないとね、毎年同じですが。

 という事で、サイクルモードおこし希望の方に五枚チケットありますんで、先着順にて差し上げます。

 当方は、業者専用でもって参りますので、この五枚キレイにお配りできればいいですね。

 毎年縮小気味のサイクルモード、もう10年以上になっているかな?自転車ブームも手伝ってか、さらに試乗できるというのが画期的だったからか、当初は大盛況でありましたがね。

 アチラが抜けて、コチラが抜けて、エエ、あそこも?というのがもう数年前から始まりましたね。大丈夫なのかしら?と思うほどであります。ちなみに出店企業は以下の通りです。

DSC_1339_convert_20171026164457.jpg

 読めるかなあ・・・。あとね・・・、

DSC_1338_convert_20171026164448.jpg

 こんなところのようであります。

 実は、一月前になって、まだ出展者が足りないということで、開催側の営業が駆け回っていたなんて話をアチコチで聞きましたね。という事は・・・、もしかしたら、サイクルモードという形で開催されるのは、今回が最後になるかもしれません・・・、まったく確証はありませんが。

 出店料が高いというのは、昔から言われたことでしたが、それでも出ていたのは集客力があったからでしょうか、お客が減ったからか、出展者が減ったからか、また両方からか知りませんが、どうも尻つぼみ傾向にあるなんてこと聞きますね。

 そんなこんなでも、業者デビューする方なんかは、名刺を配るいいチャンスですので、是非おいでください。とりあえずは、トレンド押さえておくか、という方は、こちらより五枚のただ券がありますので、どうぞご利用ください。
 
 店主は、先週の台中バイクウィークから比べれば、子供の遊びに見えて仕方が無い・・・。どうせ製品集めた第三者が、未だ施工例もないようなものについて、時にオドオド対応するんだろうな、なんておもうと・・・。

 あとまあ、そうだなあ・・・店主の替わりに行って書類なんか持ってきてくれる、なんて方もいらっしゃいましたら、ご一報ください。

 すべて先着順なんで、これよりスタート!と参りましょう!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3441-1f4ded90
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター