メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |コマイ多段化 しかしやるなあ・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

コマイ多段化 しかしやるなあ・・・



 この状態で、持ち込まれたんでありますよ。しかもわざわざ遠方より。

 DSC_1363_convert_20171030183131.jpg

 自家塗装らしいですね。隅から隅まで丁寧です。

 DSC_1148_convert_20171030183055.jpg

 この辺のクランクはまあ、当たり前かも知れませんが・・・。

DSC_1147_convert_20171030183046.jpg

 なんでデオーレのVブレーキが付いているんだ?

DSC_1361_convert_20171030183931.jpg

 フロントにも付いています。これは娘さんのためを通り越して、お父さんの改造目的の一台とも、大いに言えるような車体のようですね。奥様もあきれ顔だったのが、印象的です。

 DSC_1362_convert_20171030183940.jpg

 幼女用の自転車のブレーキなんて、大丈夫かな?と思うくらいの白いプラの華奢な作りが多いですが、なんと堂々としたテクトロレバーがつけられています。

 この自転車で峠でも下る気かな?

 DSC_1146_convert_20171030183023.jpg

 そして、シングルフリーの付いているこのホイールを、多段にできないか?というご相談。

 最初から新しいハブで組み直すんじゃだいぶかかる・・・、このハブ等を利用して、という事になる。

 DSC_1358_convert_20171030183113.jpg

 6速のボスフリーを入れるために、大分センターを寄せないといけません。そうするとフリー側はスポークを詰めねばならず、ハンフリー側はちょっと長めのスポークが必要になるという、込み入った手仕事になってきます。

 なんとか寄せて、6速入れて。

 DSC_1359_convert_20171030183121.jpg

 台座のついたディレーラーを挟んで共締めします。ディレーラーの下プーリーと地面との距離は近いですがね。

 この改造依頼の目的は、スピードアップ。ただこのボスフリーだと、軽くなって登坂にはいいものの、平地のスピードとなると・・・、前のクランクを交換しないとダメかもしれませんねえ・・・。短いクランクで、どこくらい歯を増やせるか?なんて。ことによっては、大人クランクの途中穴開け、ペダル穴タップ切なんてことも必要になるかなあ・・・なんて思ったりね。

 DSC_1357_convert_20171030183104.jpg

 これは将来、改造主であるお父さんが、子ども達が乗らなくなった後を引き継いで、なんとかして乗り継いでいくんじゃないか?と思いますね。小さくて頑丈そうなフレームなので、大丈夫じゃないかな?

 スリッパのように、チョコチョコ乗りにはいい自転車になりそうで、街角に自販機を設置する仕事、不動産の調査、ロケハン、タウンウォッチングなどのお仕事なんかにも、ちょうどいいスピードで転がせる、面白いジャンルの自転車になるでしょうね。

 何も目的地から目的地へ素早く移動するだけが、自転車じゃあない。その道の過程を楽しむという自転車があってもいいよね。

 という事で、まずはこの辺で、一区切りなんだが、まあ、この先、この自転車は二転三転するでしょうな・・・。わざわざ遠方から、当店選んできてくれたお方が、そう簡単に納得するはずはありません、静かでしぶとい変態さんに違いないはずですから・・・ね。


※ 先日公表いたしましたが、サイクルモードチケット残り一枚となりました!お急ぎください。

22519378_1297497950352137_7755999938515879771_n_convert_20171030203114.jpg
※ともう一つ、この4日、狸サイクル上の響き床にて、恐れ多くも、日本屈指のベーシスト、早川岳晴さんのライブが行われます。今回は、ベースソロを基本軸にしつつ、近所のチェリスト、日舞フラメンコ、店主嫁ベリーダンサーという、柳沢在住の才女三人と、モダンダンサーと舞踏系の二人、計五人との絡みが展開します。

 日本を代表するベーシストと四人の娘+一人息子という、なんとも今まで無いような組み合わせでのパフォーマンス。これは是非ご観覧くださいませ!月に一度、いえ、今年一度の大イベントといっても過言ではない!是非是非、目撃にいらしてください!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3446-86cc0326
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター