メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |フレーム直し再塗装 と 東京ヴェントス tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

フレーム直し再塗装 と 東京ヴェントス



 ちょっとやんちゃしてしまったようで、ダウンチューブに亀裂が入ったとか。そこだけより丈夫なパイプに差し替えられないか?というご依頼。

 まずは、柳サイクルさんにもって行く。

 こんなことくらいはチョチョイのチョイらしいね。

 DSC_1639_convert_20180121160200.jpg

 丹下のチャンピオンというロードでは一番丈夫なパイプに差し替え。ロウもしっかり盛られていますね。

 DSC_1640_convert_20180121160208.jpg

 ここはヘッドチューブとの接合部分、ここもしっかり付いています。

 DSC_1642_convert_20180121160216.jpg

 そして、小物類も移植、完璧ですね。

 元々オレンジの胴抜きだったこの車体、どう戻しましょうか?胴抜きにする?

 DSC_1643_convert_20180121160225.jpg

 プラサフにオレンジかけて、マスキングします。そして黒かけて、マスキングすべてを外して、クリア掛け。けっこう細かい手間がかかっています。

 DSC_1646_convert_20180121160241.jpg

 こんな感じかな?

 DSC_1644_convert_20180121160233.jpg

 再び、やんちゃへと戻っていくらしい・・・。

 このやんちゃした当本人が、なんと・・・東京のロードのチームのメカニックさんだった。

 宇都宮ブリッツェンとか、那須ブラーゼンのような、地域密着型のロードレースのチームがボチボチできはじめ、けっこういい成績なんかを修め始めているらしいんだが・・・、そういうチームが東京にもないかな?なんて、漠然と考えていたんだが・・・、東京にも数年前にできていたそうだ。

 その名も東京ヴェントス、ホームページはコチラなんだが、立川を中心に活動しているということで、当店とも遠くはない、なんかの時に協力できたらなあ、なんて本当思うんだよね。

 思うたびに、オオ、そういうのができたか・・・、うん、いいね・・・と、真剣にうれしい。このチームを軸に、野球でいえばリトルリーグ・・・もさることながら、手打ち野球のような、手軽にいつでもできる自転車遊びなんかを幼少の子供らなんかに定着させて行けたらなあ、なんて思ったりもする・・・。

 しかし、偶然は重なるもんだ。

 000 20120419100324c6a

 中学生の頃より出入りしているこの選手、その名もフルジュン。なんと今年から、こいつも東京ヴェントスに所属するという。立川だし、昭和第一も近いし・・・、なんかフルジュンとの接点もありそうだなあ、と正直話を始めて聞いたとき、思っていたんだが、これでバッチリつながってしまった・・・。

 日大に入ったときから、なんか楽しんで自転車乗っていなかったようだなあ・・・・というか、そんな「練習」しているから、鹿屋に負けるんだよ・・・というね、さえない大学生活だったようで、それが宮澤チームに移って、そして今回こちらへ来たということなんで、二重の喜び・・・といってもいいな。

 今年は、コチラ東京ヴェントスさんとの関わりも出てくるのかな?それはそれで、大いに楽しみだよね!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3527-626931d7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター