メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |お見事!年齢別にて優勝! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

お見事!年齢別にて優勝!

000 DSC_1521_convert_20171228213427

 この年末に、アチコチいじった車体です。

000 DSC_1524_convert_20171228213435

 ガチのピスト車体、サムソンに今なくなりつつある、DT585で組んだホイールを付けて、10速対応のロードコンポを載せた、ある意味変態的ロード化ピストなんであります、エンド幅は120だよ。

 元々は、マークローザなる一般車体をロード化して乗っておられた方なんですが、この車体にコンポ類を載せ替えたとき、あまりのクイックなピストフレームに相当戸惑ったということです。

 それはねえ、街道用に作られたフレームと、囲われた競輪場内をくぐり抜けるように走るピストフレームとは、それはそれは格段に違うはず。

 今回はブレーキを整えて、ハブ調整などして、備えたんであります。

 何にか?

 とある自転車の大会に、であります。開催は西武園競輪場。
 
 という事は、フレームにとってはふるさと開催のようなもん、そこで400メートルと1200メートルを独走して、合計タイムで順位を競うという大会だったそうですよ。

 その素人足自慢的な大会でなんと・・・

 DSC_1647_convert_20180121192433.jpg

 このようなものをいただいてきたと、わざわざご報告に来ていただきました。

 よく見ると・・・

DSC_1649_convert_20180121192443.jpg

 スゲー・・・、四十代で優勝・・・という事ですよ、優勝・・・。どんな大会でも優勝するのは難しいといいますが、なんと優勝ですよ、優勝!

 イヤー、うれしかったですわ。他の参加者は、なみいる炭フレームにディープ系ホイールなど、装備に関しては、かなりきらびやかな車体が群れていたようですが、そのなかでも、鉄フレームに手組のDTホイールで、優勝勝ち取ったと言うんで、やっぱり最後は足でしょ?という事の証明をしていただいたようなもの、これはうれしい!

 かなりストイックに練習もされて、大会前一週間は酒も抜いて、ほぼ万全で臨んだらしい。

 400メートルでポカやった分、1200メートルで取り返したというからまたすごい、もし400でかかっていたら、この成績は一体どうなったであろうか?もしかして総合優勝?

 年に一度のこの大会かけているだけに、その喜びはひとしおでありましょう。これを落とさず、維持発展させて、来年も・・・と行きたいところですね。

 会場では、自分の自転車はチラ見されていました・・・、でも声はかけてきた人はいません、なるほどね・・・。

 年に数度の大会のために、フルタイムで働きながら、練習と体調管理を徹底し、装備に頼らずにしっかり成果を出す・・・、なんともかっこいいよね。

 そういうおじさんライダー、お兄ちゃんライダー達なんかも当店は支援してきたいね、もちろん女性ライダーもだが・・・。

 イヤー、とにかくめでたい!ちょっと自転車屋冥利というのがあるとするなら、今回の成果はまさにドンピシャ!のものであると思う、実にめでたい!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3528-a0c909ee
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター