メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |響き床 床を張り替える 髙麗内装・・・半端ない仕事 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

響き床 床を張り替える 髙麗内装・・・半端ない仕事



 こちらに越してきて、二年半になりますが、故あって、当店二階の響き床、床を張り替えることになりました。

 元の床はこれ。一見木製に見えますが、実は木目印刷のFCというやつ、ソフトカーペットというやつですね。これは、自分たちで張り付けたんでありますが、ダンサーらのまあ、色々ありまして、新しい仲間への補強をかねまして、張り替えることにしたんであります。

 施工依頼は、子狸の保育園友達の髙麗内装(こうまないそう)さんにお願いしました。事前相談で、実に丁寧に説明していただき、見本帳一体何冊だっただろう?膨大なサンプルから選ばしてくれるなど、まあ至れり尽くせりだったわけであります。

 今度は木製に見えるタイル・・・それがけっこう凝った作りになっています、おどろくね今のキッチュというか・・・。

000_27047002_1417415211703553_1052700123_o_convert_20180205195336.jpg

 防音とショック吸収もかねて、ソフトカーペットの上から張ることに、接着剤を伸ばしていきます。

 000_27043004_1417415175036890_841697230_n_convert_20180205195323.jpg

 それに水糸張って、まっすぐ貼っていくんですが、何がすごいって、デカイ体にそぐわない、髪の毛一本の隙の無い仕事ぶりなんであります。

000_26996427_1417413071703767_1051195849_n_convert_20180205195236.jpg

 ね、合わせたタイルの隙間・・・無いんです。当たり前じゃ無いのよ、建物は当初はまっすぐなようでも、経年とともに曲がってくる、ひしょげて来る、歪になるんであります。その上に、新品の工業規格のままのタイルを貼るというのは・・・どういうことか?どれほど難しいことか、考えればわかるよね。

 DSC_1971_convert_20180205195356.jpg

 こうした、部屋の元々の障害物は罫書きで加工されて回避するが、ここにも髪の毛一本の隙が無い。

DSC_1974_convert_20180205195404.jpg

 真ん中はまだ貼れる、端になるほど、難しくなるが・・・、おみごとだわな。

 DSC_1975_convert_20180205195415.jpg

 幅木もマルっと一周付けてもらって、なんとも部屋らしくなったというわけであります。

 000_27144398_1417413381703736_994635097_o_convert_20180205195347.jpg

 ここにコンパネ一枚分の補強をしたわけです。そこも小口を見せないようにスロープを付けて、実に丁寧だ。この補強した上に何が来るか?

 今週、アップライトながらピアノがやってくることになります。

 催し会場の響き床にピアノが来る・・・。またパフォーマンスに幅が出てくると思います。今響き床では、月一で、自らいうのもなんですが、相当の練られたいい企画もののライブなどが、行われています。

 ようやっと確立されつつある、そうした流れにピアノが来ることで、どれほどの可能性が増すことやら・・・想像が付きません。

 000_26996712_1417413641703710_1820132021_n_convert_20180205195251.jpg

 床に重厚感が出て、場としてのやる気も増してきています。なんかやリましょう!やってください!

 人の語らいの場として、響き床、よりいい響きを今後とも放っていく所存でございます!


 そして、最後に、この施工をここよく引き受けていただきまして、ハイ技術集団(ご夫婦)の髙麗内装さん、ありがとうございました!もし内装のことで、事前、事中、事後丁寧なお仕事を希望の方は、当店までご一報ください!ご紹介いたします!

塗装の富新さん以来かな?いずれもお薦めです、施工の相談からというのも、当店にご一報ください!

 新床、ピアノ、髙麗内装さんでありました!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3544-f967bf83
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター