メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |なんちゃってクロス tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

なんちゃってクロス



 手を怪我されていました。

 マウンテンバイクでちょっと事故をして・・・。白髪の頭を恥ずかしそうにかき上げながらの弁であります。

 マウンテンバイクは廃車になったので、代わりになるもの・・・。という事で、コイツを基体にすることにしました。

DSC_2304_convert_20180507193408.jpg

 今回の縛りといえば、軽さ・・・。つまりいらないものはトコトン外すというやり方で行きます。

 DSC_0117_convert_20180507193311.jpg

 カゴ類と泥よけ外します。その分前ブレーキをいいものに交換。

DSC_2307_convert_20180507193426.jpg

 チェーンカバーもいらねーな・・・。

DSC_0121_convert_20180507193344.jpg

 プラのカバーは許してやろう、あとチェーンは交換、軽い走りのために錆びてないチェーン、ケミカルのしみたチェーンは大事です。

DSC_0119_convert_20180507193327.jpg

 チェーンがまともでも、ボスフリーが錆びていたらダメなんだ、この辺も交換。

 DSC_0118_convert_20180507193319.jpg

 マウンテンに乗っていただけあって、ハンドルはフラット短めをご所望。

 DSC_2306_convert_20180507193418.jpg

 荷台や泥よけはずし、サドルも交換。

DSC_0120_convert_20180507193336.jpg
 
 ちょいとレーシーでかるいねえ、だいぶ。

 DSC_0116_convert_20180507193302.jpg

 ちょっと重いが機能面として、ハブダイナモはそのままにした。

DSC_0122_convert_20180507193352.jpg

 骨格は、ガードレールにしてもおかしくないくらい頑丈なものだが、大分軽くなったねえ。

DSC_0115_convert_20180507193252.jpg

 踏むとなんちゃってクロスレベルの走りは全く問題なく、はしる。はやり改造実用車の要はホイールだが、そこまで予算がさけなければ、この辺でも、街乗りとしては十分に走りますね。

 ポジションが出ていると、乗るのは楽だし、出るものは出る。そして何より、盗難の心配を高級スポーツ車のようにする必要が無いのがなんともいいもんだな。

 しかし、年齢の細かいところまではわからないが、未だに左手に包帯が取れず、痛々しいことこの上ないが、次の自転車まで用意して置いての乗る気満々というのが恐れ入る。

 人間歳では無いんだなあ・・・とつくづく感じますな。まだまだお年寄りには負けていられん・・・あれ?
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3636-18fc3f6b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター