メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |フレーム・パーツ持ち込みで組み付ける650c tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

フレーム・パーツ持ち込みで組み付ける650c



 アンタレスってどこかのショップオリジナルでありましたか?

 このフレームと少々のパーツ持ち込みで、組み付けて欲しいという依頼。

DSC_0131_convert_20180516200252.jpg

 このフレーム650cという事もあって、フォークも付いていなかった・・・。かなり焦る状況であります、しかもコラムが一インチなんて、ちょっと絶滅種でしょ?

 ところが、オリジナルフレームがあと数本あるところから、650cについてはなにかと強い当店としては、しっかりこの絶滅種のフォークを確保してあったのであります。

 DSC_0132_convert_20180516200300.jpg

 そして数は圧倒的に少ないとはいえ、650cのリムも数本は確保しております。今回はシルバーということで組み付け完了ですよ。

 DSC_0134_convert_20180516200316.jpg

 当然リアも、シルバーで組みます。ちなみにシートステーを見るとカーボンであることがわかります。ハイブリッド型のアルミフレームですが、フォークとシートステーの前後がカーボンという作りです。今後このような車体が積極的に作られることは、多分ないでしょうな。

 DSC_0139_convert_20180516200359.jpg

 あとは持ち込みものを取り付ける。フロントは105ブレーキ。

 DSC_0136_convert_20180516200333.jpg

 リハはなかったので、ありもの組。グレードは落ちるが、時期がずれるので、多分同程度の内容と思いますね。

DSC_0135_convert_20180516200324.jpg

 乗りながら、コンポ類の統一は図られるのではないか?おもいますね。

 DSC_0133_convert_20180516200308.jpg

 何世代か前のソラSTIが付いています。こいつはシフトアップにレーサーとしては欠陥にあたる構造なので、このままではツーリング仕様となりますね。下りの下ハンからのシフトアップができないなんて、ちょっとレーサーとしては考えられません。

 その点今のソラは偉大ですね。

DSC_0137_convert_20180516200342.jpg

 この車体の交換第一号は、ここになるかな?と持ってこられたくランクを無表情に取り付ける・・・。もう少し待ってなよ・・・ってね。

 DSC_0129_convert_20180516200242.jpg

 とりあえず、しっかり乗れる650cができました!風前の灯火かと思いつつも、まだまだ活躍の潜在力のある、サイズとしての650cなのであります。

 事に、アジア系にはこのサイズ・・・たまらんと思うんだが・・・ね。人口が多いのもアジアだし、火が付いたら、とんでもないことになるかも知れない、650cなんでありますよ!

 なんとか、650cの下支えなんか・・・やり続けていきたいですね、周りのボンクラが気づくまで。650cは大切だよーと小声で絶叫していきます!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3644-5c89cee9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター