tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
この記事に対するコメント |
どう思いますか?
現在トップ500、CT480の650Cのロードバイクに乗っておりますが~トップ400、CT380の子供用ロードバイクを、身長165センチの私が乗れるように狸さんのアレンジ、できると思いますか?
【2008/11/30 20:29】
URL | 中年ライダー #- [ 編集]
100ミリずつ短いのですね。問題はステムですねえ・・・。よくある最長が130ですから、よほどリーチの長いハンドルを使うか、物干し竿的ステムを自作する・・・、何とかなるかな?
【2008/12/01 11:55】
URL | 狸サイクル #JjuufYjI [ 編集]
ありがとうございました
こいでもこいでも 進まないちゃりんこでした。 駅前で何回撤去されたかわかりませんが けっきょく2年くらい乗っていて それなりに愛着もわきましたが 最近タイヤがすり切れて穴があいてパンクして そのあいだ友人からもらった女の子用ルイガノに乗っていて いっそのこと買い替えようかとも思いましたが ママチャリ改造の話を聞き 走れる自転車にしてくださいとお願いしましたが まさかここまでとは! 東京バイクが買える値段だねと友人から言われましたが こんなヤバい自転車に乗ってるのは東京で僕だけだと思うし、 この自転車でそんなオシャレ自転車を抜きまくりたいと思っています。 ありがとうございました。 ご依頼ありがとうございました。たぶん明日にでも、長いピラーが届くと思いますので、楽しみにお待ちください。ブッちぎれますよ!
【2008/12/02 11:15】
URL | 狸サイクル #JjuufYjI [ 編集]
新品が買える値(ネ)
ここ金沢のプロショップでも、うりふたつのことばを投げかけられ、白けました。30代、プロ選手上がりの店長に(いい子ですが)。 要は、「気づき」でしょう。「大量生産される、イケてるお買得」にいくか、「直して時間を費やした、手技の唯一もん」にあそぶか。キーは、手しごと/手技という点ね。 むろん選択は自由ですが。私見=「3.12」以降、私らに迷う余地は残されていないでしょう |
この記事に対するコメントの投稿 |
この記事に対するトラックバック |
トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/365-cfbbd75f この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。
店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp