メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |驚異の突貫工事? tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

驚異の突貫工事?



 今年の3月後半にお邪魔したとき・・・、イヤーまだまだだなあ・・・という印象を得ました、北京ケリーセンターであります。まあ、無理もないか?2月の春節終わって一月経ったか否かの時期だからなあ・・・と思っていたのでありましたが・・・。

 5月の後半に行ったとき、正直・・・、まだこの進み具合?あのー、3月の状態をあまり変わりないんですが・・・。確かに厨房施設は進んではいましたが、その他があまり変化がないように見えたんですねえ。

 さて、6月前半どう化けているか?

 IMG_0220_convert_20180611223707.jpg

 REの外敷地になるところはまだ、このような状態とはいえ・・・、あと少し・・・かな?生け垣系はちょっと枯れ始めたとか言われていたが・・・。

 中に入りますか?

IMG_0224_convert_20180611223721.jpg

 オオ、コーヒーカウンターができている・・・、先日はまだまだったようだが・・・。若いバリスタ達が、なにやら様子を見たりしていますね。

IMG_0226_convert_20180611223734.jpg

 店内には、お花部門があるようです。切り花には全く反応できない店主としては、その理由については理解はできていませんが、まああっても邪魔には全くならない、どころかやはり植物があると空気がすがすがしいですね。ディスプレイが一番進んでいたのが、このお花部門かしら?

 さて、我らが自転車部門はどうかな?と

IMG_0230_convert_20180611223803.jpg

 何だよ、ちゃんと形になっているじゃないの・・・。数週間前とは全く違うね、まだレンガが見えていたよね、天井もなかったし。商品のストライダも搬入されている。

IMG_0229_convert_20180611223752.jpg

 角度を変えてみると、こんな感じ。さすが母体は建築事務所だけに、見せるところは見せていますね。その辺は西東京の店主らとは真逆であります、反省・・・。しかし、さすがの突貫工事のできる国なんでありましょう。施工管理していた人が、この期間でこんだけできるんなら、もっと前からやってもおかしくはないんだが・・・と不思議がっている。

 そういえば、当初の完成予定は5月15日だったっけね。

 IMG_0231_convert_20180611223815.jpg

 ちょっと奥に入ったところ、会員制の自転車預かりの場ということになっているようですが、これも今後どうなるかわからない。意外と第二の作業場になるかも知れませんね、展開によっては・・・。

IMG_0232_convert_20180611223826.jpg

 作業カウンターの奥。この左の暗いところなんだが、一条くらいの水作業ができるようになっているらしい、自転車等の洗浄にはここを使うとか、ちょっとした以上の作業ができる訳ね・・・、意外と使えるかもね。

 IMG_0237_convert_20180611223837.jpg

 そういうしている間に、どんどん荷物が搬入されてくる。ソロソロだよね、人の店ながら、こういう高揚感はいいものだ。

 IMG_0239_convert_20180611223847.jpg

 いくつかあるディスプレイの一つに、ズノウのレーサーを飾ってみる。改めて自転車は絵になる乗り物だな。その他、このケリーセンターの広い通路、サブナードのような所をイメージしてくれるとわかりやすいんだが、その通路の対岸にも離れ小島のように一房がある、そこにはブロンプトンが置かれるようだ。

 そしてその離れ小島の間の通路にまた浮島のようなディスプレイスタンドを置くらしい・・・。企画商品などを展示するということだ。

 そういえば、十年近く前に当店は伊勢丹に二枠のディスプレイをやったことがあった。あの辺の仕事はそれほど不得意ではないかもしれないね。

 そろそろプレオープンを経て、今月二十二日は本オープンを迎えるらしい。まずは打ち上げ、そして軌道にと、まだまだやることはありそうですね!
 
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3674-4f4af31c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター