メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |さすが大手だ! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

さすが大手だ!



 アルミレーサーが、群馬から送られてきた。

 けっこうやる気レーサーで、第一線ではなくても、これで負けたからといて、絶対車体のせいにはできない、そうした代物です。

 DSC_2398_convert_20180615171241.jpg

 ティアグラ10速がついている。改良点といえば、エイドブレーキを外してやった。まあ、色々乗って、自分のコースや用途を知った上で、再度ついているといいなあ・・・と思ったら、戻せばよし。最初からついている必然性はない、ロード乗るならそのデフォで乗ろう、という事で外す。

 まあ、ポテンシャルは相当ある乙女なのだ。というのも、既にこんな記録を持っている・・・。

35210614_1953655444665035_6093253348167778304_n_convert_20180615171156.jpg

 先日行われたツールド宮古で、レースを始めツーリングイベントなども参加したことのない乙女が、なんと年代別順位で入賞!なんて快挙です!

 その練習方がまたすごい、自分の持っている27インチでひたすら走る・・・それだけ。まずは持っているもので、身近にあるもので、という原則をモロ実践してのこれですから、すごいよね。

宮古の歌姫さんなんで、向こうには知己が沢山いる、中にはもと競輪選手もいるようで、大変かわいがられているようだ、さすが乙女じゃ。

 その選手と背格好が似ているということで、ガンウェルのガチピストフレームまでもらっている・・・、今塗装待ち。

 そして、この大会で凱旋してくる西東京に、こいつ、上のレーサーが待っている、という事なんですねえ。

DSC_2400_convert_20180615171305.jpg

 統一コンポとしての、過不足のないティアグラ10速。面白くもおかしくもないといえばそれまでだが・・・。

DSC_2401_convert_20180615171316.jpg

 9速のソラとの違いはよくわからないまでも、10速パーツのために今はこいつ一人でがんばっている。
DSC_2402_convert_20180615171327.jpg

 多分、このフロンディレーラーもある意味、設定しづらいという意味では、失敗作とは言わないまでも、実際改良されているんで、それがいつ、ここまで降りてくるか?

 DSC_2395_convert_20180615171224.jpg

 ちょっと前まで、これが標準ブレーキだったわけで、実際使えますね。

 DSC_2396_convert_20180615171233.jpg

 なるほど、ここが抜きどころですね。そうか、という事は、足回りを整えると、こいつは確実に化けるということだな。

DSC_2394_convert_20180615171217.jpg

 アルミで、各所溶接しろもデカイし、三角も小さいので、固いよね。最初からこんなもんだと思って踏む人にはなんともないかも知れないが、要所が締まりすぎているので、疲れるかも知れないね。

 もう少し隙のある自転車に乗ったとき、緊張から解放される感覚を持てるんじゃないか?などと遠く鉄フレームへの誘いなんかをやってみる。

 しかし、お立ち会い!これが少なくとも同封されていた請求書によると両手いかない・・・、なにか訳ありなのか?型落ち?良くあるのがでか過ぎる車体と、小さすぎる車体は売れ残る・・・というものかな?

 その素性わからないが、大手のできることは値段に関してはすごいよね、という事はそこで競ってもダメということですわ。

 縮こまるつもりは毛頭ありませんが、小さい店だからこそできることを真剣に考えています。大手が手を出さない、出せないところにこそ、隙間は存在する、そこを深めること・・・。

 大手と違うところにいくことで、自転車全体が豊かにもなる・・・、小さいが故にできることはなにか?まずはそこだね、そこ。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3677-13effd48
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター