メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |やはりタンナスのステンレスリムはやめる! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

やはりタンナスのステンレスリムはやめる!

000 DSC_2098_convert_20180303202556
  
 早朝時間に追われるので、この自転車にしたという事だった。

 電動なんだが、ポジションはしっかりしていそうだ。

 仕事の関係上絶対に遅刻ができない、ということで自転車トラブルの王様、パンクの際にはどうなるの?それは絶対にあってはならない・・・という事で、ノーパンクタイヤを選択したんだが・・・。

 もとから付いていた、テンレスリムでは、タンナスのエッジがかからず、装着は無理ということだった。

 000 DSC_2124_convert_20180303202657

 その際、利用者としっかり話し合って、ある細工をするので経過をしっかり確認しながら乗ってください、という事でステンレスリムへの装着を試みたんだが・・・。

 三ヶ月は持ったというか、つまり細工をしても、タンナスとステンレスリムとは、マニュアル通り、相性は悪い、という事がわかった。

 なので、今度はアルミのリムへの組み直し・・・という事になった。

 DSC_0311_convert_20180629224937.jpg

 ハブを摘出し、アルミリムにて組み直す。

 DSC_0314_convert_20180629224951.jpg

 すてんれすリムより外したタンナス。ピンを外して、新たなピンを入れていく。

 DSC_0315_convert_20180629225002.jpg

 短い時間でもやれてますね。

 DSC_0316_convert_20180629225014.jpg

 ピンとした新しいピンを入れていきます。それから、再度押し込み、装着完了です。


DSC_0323_convert_20180629225103.jpg

 アルミ入れ替え・・・、実際手間はかかりますが、無加工でピンのはまる感じがします。

DSC_0321_convert_20180629225054.jpg

 前後ともに、足回りが変わります。今回のついでに前後のタイヤのローテーションもしました。やっぱり後ろの縁は1.2倍はあるかな?

 DSC_0320_convert_20180629225046.jpg

 これが175ミリのクランクなので、ある意味自転車を知っているお方。だから、今回ステンレスリムという、メーカー保証外の施工にもチャレンジしてみた、ということなんです。細かい点検や、いくつかの条件なんかもクリアしていただきました。

 そういうお方でないと、この手の施工はできません。何でもメーカー、施工のせい、なんか起きたら全能感たっぷりに「お宅かメーカーに瑕疵がある」などとどこの亜法学部だよというような言説振り回す輩とは、もちろんこのようなことは一切いたしません。

 DSC_0319_convert_20180629225038.jpg

 早朝の仕事、絶対に遅刻のできない仕事で発揮されるノーパンクタイヤ。今回のことで、当店も以後ステンレスリムに、タンナスを装着することは一切やめにいたします。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/3696-b1c73312
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター